大田原マラソン最終チェック 35km~ゴール | にゃん&らん

大田原マラソン最終チェック 35km~ゴール

最終回となりました、大田原マラソン最終チェック。

35km~ゴールを紹介します。


にゃん&らん
35kmを過ぎると、一旦下り、2kmほどで再度坂が現れます。
にゃん&らん
この坂は、35km手前の坂より緩やかで距離も短いので、気にせず行きましょう。
にゃん&らん
坂の頂点が、ラスト5kmです。
にゃん&らん
坂を下ると、キレイなイチョウ並木、景色を楽しむ余裕を持ちたいところです。

若干上っていきます。
にゃん&らん
カワイ音楽教室前がラスト4kmです。
にゃん&らん

大田原市保健センター前、38.3km地点、第3関門です。

制限時間は3時間40分(14時20分)です。

ここからは市街地に入るので、応援も多くなるはず。

応援からパワーをもらって、踏ん張りましょう!!

最終の関門が38.3kmとは、非情ですね。
にゃん&らん
ラスト3km手前、旧コースはこの信号の左から2車線道路に入ってきました。
にゃん&らん
オートアールズ前がラスト3km地点です。
にゃん&らん

ヤマダ電機前が40km地点。ここまでくれば、あと少し。
にゃん&らん
ENEOSのガソリンスタンド前がラスト2km地点。
にゃん&らん
左手に消費者金融のATM、右前方にボウリング場。

この交差点を左折します。

旧コースは直進でした。
にゃん&らん
カトーという会社の赤い看板前が、ラスト1km地点です。

スタート直後と同じ道路を反対方向から走っています。
にゃん&らん
美原公園の看板が見えたら、競技場はすぐそこです。
にゃん&らん
美原公園に帰ってきました。
にゃん&らん
スタート時と同じ南側の門から競技場に入っていきます。
にゃん&らん
競技場を約1周。ゴール地点は100mのゴールと同じ地点です。

笑顔でゴールしましょう!!


大田原マラソンの新コースは8月から10月の3ヶ月で6回行いました。

全行程3回、前半部分1回、後半部分2回です。

試走を行って感じたことは、大田原マラソンは新コースとなっても高速コースであるということ。

30km過ぎにある2つの坂を気にされている方が多いようですが、完走レベル(サブ4)であれば、難なくイケると思います。

昨年までの20km×2周の周回コースから、今回のループコースとなったことで、自分的には精神的に楽に感じました。

本番まであと8日です。

皆さん、当日を笑顔でゴールできることをお祈り申し上げます。

一緒に頑張りましょう!!!!!!