プチ風邪でblog更新が滞りました😅
嬉しかったことは~
プロレスラーのザ・グレート・サスケさんが、先日のblog記事をリブログと、「いいね」くださいました✨
サスケさん、先日の深見先生との対談ステージの舞台袖で、他のプロレスラーの方々からお一人だけ外れ、寒い外階段でお一人黙々とウォームアップをひたすらされている姿が、
もう…
めっちゃくちゃかっこよかったのです🎶
(その日は深見先生とプロレスラーの皆様で
の「対談」という形であったにも関わらずです😂)
コロコロ、コロコロ、ジャンプ、ひるがえって、フォール❕ 1、2、3❕カーン❕
(なんのこっちゃですね(笑))
というサスケさんの観ている者を虜にしてしまうファイトスタイルが、
確か私中学生くらいだったと思いますが、鮮明に思い出されます✨
後楽園も近いですので、陰ながら応援させて頂きたいと思います😌
そして、一昨日は、上野文化会館で上野混声合唱団定期演奏会が行われました✨
指揮者の田尻明規先生はご病気療養のため、急遽清水昭先生の指揮となりました。
ただ、田尻先生はお客様として御来場いただけ…
感無量でした😂😂
ジョンラターの魅力的なレクイエムを、小編成ですが東京交響楽団のソリストの方々、(私のピアノ)、そしてソプラノは増田のり子さんという豪華な布陣で、演奏いたしました❕
ラター特有のアイリッシュな旋律を、楽器の名手達が味わい深く奏でていく様は、それだけで感動的でした😂😂
合唱も素晴らしいし、楽しくて楽しくて、今回も何でこんなに時間が過ぎるのが早いのかな~…と(笑)
増田さんは、二期会研修所でも講師をされていることも判明し、二期会繋がりでお互いに盛り上がりました🎵
今回も至福の時間を過ごさせて頂きました❗
そうそう…
もう1つ嬉しかったこと~
二期会研修所といえば、私が所属させて頂いている小森クラスの、予科の皆さんからプレゼント送って頂きました❗
可愛い-🎶 (実際にはあと可愛らしい素敵な紅茶も😌)
私残念ながら修了試演会には伺えなかったのですが、日本を代表する講師陣に、みっちり鍛えられ、叱咤激励され、そしてそれにきっちり呼応せんとする若き歌手たち…
一年間の頑張りに、私も何度勇気と感動を頂いたか…
出逢いの有り難さに感謝すると共に、
これからの活躍を、心から応援するのでした🍀


