新年、明けましておめでとうございます。

2019年の幕開けです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始といえば年末特番があり、美味しいご飯があり、初詣や初日の出にいきついつい生活リズムが崩れてしまうがちですよね。
僕はまさにそんな感じです(苦笑)

そんな正月ボケしてしまった方たちは必見です。

なかなかやる気が出ず、まだいいや、と思っていると

気づくと半月経っていたりしてスタートダッシュに失敗してしまいます。
より良い一年にするために是非とも良いスタートダッシュを決めてほしいものです。

何をするにおいても「やる気」って必要だと思うのです。
やる気が出ないから行動する気にならないなんてことはよく聞く話だけれどもじゃあどうやって「やる気」を出していくかってあんまり考えられてない。
これに関して興味深い話があるので新年一発目のブログはそれについて。

どうやら僕ら人間は「やる気」を出してから「行動」するのではなくある程度「行動」することによって「やる気」が出てくるらしい。
だから「やる気が起きない」って言葉自体がそもそもおかしいっていうか、存在し得ない言葉のような気がする。ので、使うのやめます。

例え話をすると部屋の片付け。笑
これはまさに「行動」することによって「やる気」が出る典型的な例になるかなと。
始めるまではなかなか面倒に思える片付けもやり始めると気づくと止まらなくなったりしてるよね。

これに関しては「なんで?」って聞かれても「そうだから」としか言えなくて。
じゃあそのメカニズムを紐解いていこうって思っても僕は脳科学は詳しくなく勉強中なので明確な答えは出せません。
が、考察することはできる。
考察して仮説を立てて、検証して、また考察して。そんなサイクルを作っていきましょう。

行動できる人とできない人の違いってこれまでの内容だけでも既にとんでもない差があるってわかった。
なんの差なんでしょうね。「やる気」があるとか熱意があるとかの差ではないことはもう言うまでもなく。
「行動」の裏には何かがある。僕はそう思います。
これを明確にするためのカギは
「情報」「動機」などのキーワードが挙げられる。
順番に紐解いていきましょう。

消費者の購買までの心理プロセスをあらわした言葉にAIDMAと呼ばれるものがあります。
Attention(注意)

→Interest(関心)

→Desire(欲求)

→Memory(記憶)

→Action(行動)の順で、意思決定が行われていると考えられていて、
それぞれの単語の頭文字をつなげているものです。
気になる方は個人的に調べてみてください。

これを基に考えると、人間は「知る」というアクションがないと「行動」を起こさない。
じゃあ「知る」アクションによって何を得ているのかというとそれは「情報」です。

これは西野亮廣も同じことを言っていて、彼曰く「行動をするために必要なのは情報で、決してやる気や勇気ではない」と。まさにそういうことです。
そして人間は知らないものに抵抗感を持ち、恐怖を感じます。幽霊や非科学的な現象などの類はわかりやすい例になると思います。

情報は今や共有されていて、誰もが簡単に得ることができます。つまり行動できる人とできない人の差は「情報量の違い」と言えるでしょう。もっというと「知ろうとする」か否か。

ただなんかもやっとするな。多くの情報があっても行動しない人はしないよな。笑
ただ情報があるだけではない。やはり何かある。

情報を得たことによって可能になることは
動機づけだと僕は考えています。
ちなみによく使われるモチベーションは、「やる気」や「気合い」という意味ではありません。
「動機づけ」や「目的意識」という意味があります。モチベーションを上げるなんて言葉はおかしいんだな。。初知り。

モチベーションは上げるものではなく「保つ」だったり「作る」ものなのかな。
じゃあどうやって作りますかってなった時に必要になってくるのが「情報」というツール。
さっきも触れたように、人間は知らないものに抵抗感を持つ。つまり、知らないものに動機は生じない。
情報を得ることによって物事の全体像が見え、動機づけが可能になる。で、行動することでさらなる情報を得ることができて新たな動機づけにつながり新たな行動につながる。
ただ闇雲に行動することが正しいのではなくきちんと明確な動機を持って行動することによって
「意味」が生まれる。
意味のあるものにすることでさらなる気づきもありより深く学べる。

話が転々としたので整理しましょう。
やる気は行動することによって生まれ、その行動の源泉は情報を手に入れること。
手にした情報を基に、行動するための動機を生みアクションに移していく。

 

情報を得る手段は平等に手元に与えられていて、あとはそれを使うか使わないかの差のみ。
さ、言い訳できませんね笑
ほんの少しの差に見えるけど、それをするかしないかって行動レベルの大きな差につながってくる。使わない手はない。

そのためのメンタルを作っていかないといけない。
やはり突き詰めると内面の話になってくるけど、本質ってやっぱ内観だったりセルフコントロールになる。
キリがないのでこの辺で終わりにしますが、今後そういった内容にも触れていきます!

2019年、より良い年にしていくために
情報を仕入れること、意識して生活していきましょう。

Takahiro Kimura.