【反社について】
反社に対して憧れなんてないな・・・笑
憧れてたら、一般企業で上場実務なんかしてないで、そっちの世界に行ってる。
【恐喝】
相手はどこの団体か分かりません。
例え、あの時どこの団体か分かっても、警察に行けたか分からない。
報復を考えてしまう。
まぁ、あのブログの内容だとあまり伝わらないですよね。。。
【犯行の手口】
何をもって「自分よがりな発信」と言えるのか。
そして何故「自分よがりな発信」をすると、反省の色は無いのか。
そこにどんな明確な因果関係があるのでしょう。
さらに、「詐欺罪って相当の立件要素がないと成立しない」という前提なら、今回は簡単に詐欺罪が成立する程、証拠があった・残してあったと何故考えない。
【審査と東証】
もっと現場に来い!
【謝罪について】
ブログには、友人等に対する謝罪を掲載していますが、そもそもAppBankへの謝罪文については、だいぶ前に弁護士に渡していて、そのコピーも裁判所に提出してあります。
その内容は、さすがにブログには載せられないので、載せてないだけで、友人達への謝罪文は、ある理由で掲載してあります。
【社内調査報告書】
「事実は強者のもの」 うーん、いい言葉ですね。その通りです。
ということは、事実はAppBankが発表しないと。。
それだと、すべては無理だろうなぁ。
ツカモトさん、誤字があったようで・・・訂正済です。ご指摘ありがとうございました。
【「ある件」、「ある資料」】
なにこれと言われましても。。。事実です。
弁済金は、ちゃんと払います。
※頂いたコメントに関する個別返信についてですが、個別の返信がこちらからできないという形になってしまいました。
なので、コメントの返信に関しては、そのコメントに対応する記事をアップしますので、少々お待ちくださいませ。
※コメント欄はフリーにしてありますので、質問や私への罵詈雑言をお書きください。
但し、個人名等についてはイニシャルにして頂いて、プライバシーなどに配慮頂きます様お願い致します。万が一、個人名を書いたコメントがあった場合には削除させて頂くこともあります事をご了承下さい。