八王子市みなみ野・七国・相原
自発性が育つピアノ教室
木村ピアノ教室の木村美津子です♪



ご訪問ありがとうございます(o^^o)



ピアノのレッスンの最後に
連絡ノートを書きます。

年中さんと年長さん3人のグループ 
レッスンでのこと…

爆笑『 じぶんでかきたい!』と

爆笑『 きょうやったのは…』

と思いだしながら書いていたら…


爆笑『 ここもかいていい?』

見ると、保護者の方の欄で、お母様が
書いてくださったりしています。


おねがい『 いいよ。書いてきてね 。』

爆笑『ううん、いまかく。』


一生懸命かいています。
できて、見せてくれると


《 ピアノのれんしゅうをしようと
    おもうけど、いつしたら いいで
    すか?》


と書いてありました。


おねがい『 今、お話ししてもいい?』

というと、真剣なお顔で話して
くれました。


ピアノの練習をしようと思うと
お母様は、お忙しいようで…
下にもお子様もいらっしゃいますし。

一緒に聴いてほしいのだと思います。

グループのお友達も一緒に考えて

お願い『わたしは、 おかあさんがいって
  くれるから、いってもらえば
  いいんじゃないかとおもうよ。』

ニコニコ『わたしは、かようび、すいようび
   きんようびにやるよ。』

みんな、いろいろなアイデアを
くれました!

すばらしい!キラキラ

ありがとう!照れ


おねがい『 Yちゃんは、いつ練習したらいい
    かな…ってある?』


爆笑『 …おふろのあとがいいかなって
   おもう…』

といってくれましたキラキラ


じぶんでかんがえられるなんて!

すごい❣️すごい❣️


おねがい『 おかあさんに、いってみようか?』


お母様方が、お迎えにきて下さって
いたので、少しお待たせしてしまいま
したが、そのことをお伝えしました。


おふろのあと…というのは、じぶんで。



お子さんもお母さんと一緒にピアノを
弾きたい…

お母様もお仕事されていたり
妹ちゃん弟ちゃんのこともあり
お家のこともあります。

なかなか時間をつくっていただくのは
たいへんです。


Yちゃんが、その問いかけをしてくれて
自分で考えて、伝える…

すごいなぁー




やってみていただいて、お子様と一緒
にお話ししてもらえたら嬉しいなと
思います照れ

私もまた、一緒に考えます!



{0470333B-E847-4249-8C5E-7372A19E0185}



ただいま、

八王子みなみ野・七国・相模原市相原・町田・片倉・兵衛・小比企町からもお通いいただいています♡


新しいお友達も募集中です。

お気軽にお問い合わせ下さい。


お会いできるのを楽しみにしています。


ホームページはこちら


お問い合わせはこちら