何かこのブログのアクセス数がすごい

なんでだろう(笑)

・・・あの頃の気持ちは、今も大きくは変わらない(笑)
でも、何も否定されない、認めてくれているって、

本当にありがたいなって最近は思える。

 

 

 

ただ、ずーっとモヤモヤしていることがある。

 


夫は物を大切にするタイプで、

修理してでも使う人。
 

 

その技量もあって、

我が家の家電には15年戦士がゴロゴロ。

 

 

一見、美徳に見えるでしょう?
 

 

でもこれ、家事をする人への配慮不足だとずっと思ってる。家事をほとんどしない夫が年に1回しか触らない家電を、私は毎日何十回も使ってるわけで。

 

 


正直、する人が一番スムーズに使えるものを揃える方が、夫の立場としてはありがたい。

 

 

そんなことを夫に嫌味っぽく言いながらも、

結局そのままになっている家電たち。
 

 

気づけば、結婚してから

そのものは直して使うべしマインド

私にも染みついていることにモヤモヤ(笑)

 


しかも、その私のモヤモヤやイライラは、

子どもにもしっかり伝わってるらしい。

「買えばいいじゃん」と言われる。

 

 

物を大事にするのは素敵なこと。
 

 

でも、それが暮らしやすさや家族の空気を犠牲にするなら、美徳どころかマイナスポイントだと思う。

 

 

 

 

「壊れたら直す」じゃなくて「壊れなくても買い替える」も大事にしたい今日この頃。

 

 

結婚する前はこれが私のマインドだったのに、
気づけばすっかり夫ペースだなぁ(笑)