最近、息子とよく話す。
仕事から帰ってくると、ほんとによく話す。
正直、帰ってからやりたいことがあったり
その話、前も聞いたなぁ…って思うときもあるし、
「今じゃなくてよくない?」
って思っちゃうこともある。
でもね、ふと気づいた。
これって、当たり前じゃないんだよなって。
一年前、こんな風に話すことだって、食べることだった
それ以前に生きる気力すらなくなったいたんだよ
うちは2歳差。
下の子が生まれてから、どうしてもそっちに手がいや、気がかかってた。
ふたりめ妊娠中のときに「上の子優先でね」って、保育士さんや先輩ママに言われてたけど、
頭でわかっていても当時の私は
それをちゃんとできてたかな…って思う。
たぶん、できてなかった。
でも今、息子は学校に行っていないからこそ
妹に取られていたふたりの時間を
ゆっくり取り戻してるような気がする。
最近は一緒に昔の写真や動画を見て盛り上がったりして♡少し前の「写真撮るなよ!見るなよ!」って言ってた時期がウソみたい。
当時の私は「これは私の老後の楽しみだから!」って言って、怒られながらも撮り続けてた。
あのときの写真や動画。
今、ふたりで一緒に笑いながら見てることが、なんだかすごく嬉しい。
この時間がずっと続くわけじゃない(いい意味で)。
でも、こうして向き合える今があるって、
実はすごく特別なことなのかもしれないな
何気ない日常に感謝✨ありがとう✨