息子が不登校になってから、いろいろありましたが
今までになかった時間を過ごせるようになった。
最近は、一緒に出かけることも増えて、
この前は東京で例のスクーリングがあった時は
秋葉原のメイドカフェ にまで行っていました(笑)
昔は服や髪型にも興味がなかったのに、
「俺、ダサくない?」「どっちがいいかな?」
って相談してくれるようになったり。
あれだけ反抗期で近くを歩くのも嫌がってたのに、今は一緒におでかけ。
もし、普通に高校に通っていたら、こんな時間はなかったかもしれない。
半年前は、先が見えないことに
「将来どうなるんだろう・・・」って不安もあったけど、
今考えたって分からないし、考えてどうなるわけでもなくて
何より 「今」を楽しめることが一番の原動力になる。
ちょっと前の私が聞いたら、
「なんで楽観的な考え方できるの?」って思うかもしれないけど、
こうやって息子と過ごす時間が増えたのも、
不登校になったゆえの、ある意味 “棚ぼた” な幸せ かも。
最後に。
息子は通信制高校は辞めることにします。