私は邦画やドラマが好きで、よくNetflixを見ている。
昨夜観た
『犬も食わねどチャーリーは笑う』 が
めちゃくちゃ面白かった。
夫婦のモヤモヤやすれ違いが、コミカルに描かれていて、
思わず 「わかるぅぅぅ」 となる場面がたくさんあった。
結婚した頃の気持ちをふっと思い出させてくれるシーンもありつつ、
これはと感じたポイントがたくさんあったので備忘録として。
ここからはネタバレも入るので
気になる方はこの先は読まないでね⚠️
結婚の約束はアップデートが必要
映画の中で、こんなやりとりが印象的だった。
👨結婚したとき、こう約束したよね?
👩でも、そんな考え、とっくに変わってるよ
これ!
当たり前なのか、当たり前じゃないのか。
結婚したときの約束を、ずっと守らなきゃいけないのか?
時が経てば、状況も考え方も変わる。
でも、「話してなかったら伝わらない」よね。
うちは結婚18年目だけど、
気づけば 暗黙のルール で回ってることが多い💧
家事分担について
「まあそういうもんだよね」と思ってきた。
でも、本当は時々 アップデートが必要 なのかも?
とこの映画を見ていて思った。
じゃあ、どうする?話し合う?モヤモヤしながら続ける?
結婚って、最初に決めたことがすべてじゃない。
知らないうちに「これが普通だよね」って思い込んでること、ない?
夫婦の関係って、アップデートしていくのが大事なんだろうけど。
分かっていても、なかなか難しいと思ってしまうワタクシ。
✔ 忙しい毎日の中で、話し合うって意外とハードルが高い
✔ 言わなくても分かるでしょ?
✔ 今さら話すのも面倒くさい
そんな気持ちになり・・・ますよね。
じゃあ、すれ違いって、どうして起こるんだろう?
次回のブログでは、
映画のもうひとつ印象的だったシーンを書きます。
かなり私的に共感した部分があったので。
すれ違いって、こういうことなのかも? という話です