※このブログに登場する息子について
高校入学2週目から不登校→退学→高卒認定試験目指す→12月通信制高校転校
2月は息子の通信制高校の大詰めの月。
12月に転校したばかりの息子にとって、スクーリング2期分とテストが詰まったスケジュールは、なかなかハードだ。
朝から夕方までびっちり予定が入っていて、
私が参加するにもげんなりする内容です。
穏やかで幸せだった日々
最近の息子は、本当に中学の頃みたいだった。一緒にくだらない話をしたり、ちょっとお出かけしたり。
そんな日常が心から楽しくて幸せで、
「あぁ、戻ってきたな」
と思える時間が増えていた。
スクーリング当日も、
「はぁ……緊張する
……行きたくないな」
とぼやきながらも、ちゃんと自分で向かった。
そして、夕方というより終了時刻はほぼ夜。
迎えに行ったとき、「疲れた〜」と言いながらも、隣の席の子と仲良くできたみたいで。
夕飯のときには、息子の口から楽しそうな話が次々と飛び出した。実母とも、そんな様子を見ながら食べる時間が、ただただ嬉しかった。
今思えば・・・ちょっとテンションが高かったのかもしれない。。。
翌朝、再び訪れた体のサイン
次の日の朝。
息子の下痢が再発した。
「やっぱり、キツかったのかな.....」。
頑張っていた分、心と身体にかかる負荷も大きかったのかもしれない。私はスクーリングについて、「長丁場、疲れるよな」と、息子の体のことばかり気にして、精神的な負担にそこまで気づけていなかった。。。
元気そうに見えると、
また、やってしまった。。。。。
息子の心の中では、私が感じる以上に
いろんな気持ちを抱えていたのかもしれない。
つづく