先週、推し推しだった『ベルちゃんの1dayセミナー』。ベルスピでの学びが私を、子育ての負のスパイラルから救い出してくれました。

 

 

ベルちゃんからレポがあがっていたから、

よかったら読んでみてね!!

 

 

ベルスピ講座(ベルスピメソッド講座という正式名をこのセミナーで知ったワタクシ)を通じて、一番残っているのは「自分のスットコ」を見つめるワーク。

 

 

 

自分のイライラやモヤモヤをただ否定するのではなく、「あ、これが自分のスットコなんだ」と気づくこと。それを完全になくすことを目標でなく、気づくことが結果的にエネルギーが変わる。そんな学びがだった。

 

 

 

 

実はスットコって、誰もが持っているもの。気づくことが成長の鍵になる。

 

 

 

 

 子育て前の自分の世界

 

 

 

子育てが始まる前は、自分のことだけを頑張れば良かった。

勉強も、仕事も、努力したら結果が見える。そんな世界だった。でも、子育ては違ったんです。

 

 

 

 

子育てが始まると、これまでのように努力が報われることは少なくなり、いやほとんどなくなって、もどかしさの連鎖だらけだった。

 

 

 💢 子供に言ったことが伝わらない

 💢 何度言っても直らない

 💢 子供の反発に疲れる

 💢 自分の努力が報われない感じ

 💢 これは過保護なのか不安になる

 💢 自分が親として正しいのか分からない

 💢 子供を思うほど、期待が空回りする

 💢 自分の時間が持てない

 

 

 

 

子育てって頑張っても結果が見えない。

 

 

 

ここが大きなところだと私は思っている。やっぱり認められたいじゃん。なのに、子供とも、夫とも、想いの相違があったり、裏切られる。。。そのすべてのモヤモヤの矛先が夫に向かい、負のスパイラルが生まれてしまうことも多々あった。

 

 

 

 

 スットコの種に気づく瞬間

 

 

「これだけ頑張っているのに…」

「私だけうまくいかない…」

 

 

 

これがまさに「スットコの種」。

 

 

 

誰もが持っている感情だけど、ここで気づけるかどうかが分岐点になる。スットコが育ち続けると、いつの間にか「お前が悪い」って他人に矛先が向いてしまう。。大木になるとほんと太刀打ちすること大変なの。。(お庭があるお家の人はわかってくれるかなwww)

 

 

 

例えば、子供が何度も同じことを繰り返すとき、『どうして分からないの!?』という感情がわきますよね?でも、その裏にある自分の、『あ、完璧を求めすぎていたんだ』『認められたいんだ』に気づくことが、肩の力が少し抜けた。

 

 

 

 

スットコに気づくことで、自分の感情を冷静に見つめ直すきっかけになる。

 

 

 

 

 

私がこのスットコに気づけたのは、ほんとベルスピのおかげ。

 

 

日常の負のスパイラルを抜け出した〜い💦子育てやパートナーシップをもっと楽にしたい💦そんなあなたには本当におすすめです。

 

 

 

 

私も最初は半信半疑だったけど、ベルスピのおかげで今は子育てが少し楽になりました。注して、一番の肝だったパートナーシップも改善♡

 

子育てやパートナーシップで、ちょっと息苦しいと感じている方には、私が体験したベルスピをおすすめします。きっと、あなたも軽やかな日々を手に入れられるはずです。

 

 

 

ベルスピ2期は2/11スタート!!

 

募集期間:

2月11日(火)から最終日は5月6日(火)

毎週火曜日の20時から✨

講座の詳細はこちら

お申し込みはこちらから✨

 

 

🌸「クリスタルのブログ見たよ」って書いてくれると、ベルちゃんもどこからきてくれたのかな🎵ってわかりやすいのでよろしくお願いしますニコニコ