このブログでも何度か書いています。

 

 

ひとり目の出産の話


息子が新生児仮死で生まれ、救急搬送されました。産後の感動的な出会いもカンガルーケアも、すべて思い描いていたバースプランがが一瞬で崩れ去った。NICUでの時間は、ただ祈るしかできない日々でした。

生まれた直後の人生初写真

 

 

 

同時に、私が直面したのは

母子分離という現実だった。。。

 

 

 

 

退院してからも育児は順調とは言えず、私はうまくいかない子育てをすべて、「母子分離の時間」のせいにしていた。。。


元気で楽しく子育てしていると思ったら、急に「あの時間があったから・・・」と、何度も自分を責めては、不安に苛まれる日々が続いた。

 



 

 

数年後、SNSで母子分離・インナーチャイルドを癒すということを知り、講座を受けたけれど、根本的には心が晴れることはなかった。

 



 寝れば忘れるタイプだった私が、ずっと忘れられなかった「あのとき」のこと・・・。

 

 


子育ての不安から、子供の環境は整えてあげよう!と、私のスットコ発令して、めちゃくちゃお金をかけた。それなのにスットコだらけだったから、子育ても自分自身もさらに苦しくなった。これはまた別の機会に・・。

 

 


 

時間の経過とともに、小学生になる頃には元気に育つ息子の姿に少しずつ癒され、不安は薄れていった。





でも、ずっとずっと私の心の中にあった「あのとき」

 

 



 

 

今回、ベルスピ講座でベルちゃんが話してくれたことがとてもわかりやすかったから、ここでシェアさせてもらいますニコニコ

 

 

 

 

時間って未来から流れてきてる

 

 

 

これを聞いてあなたはどう感じますか?

 

 

 

これまで私は、「過去のあの経験や努力があったからこその今」じゃないの?と思っていたし、未来から流れてくるってよくわからなかった。それが「あれ?」と思い、「はっ!」と気づけたのがこの話。

 

興味があれば、詳しくはここに書いているので読んでみてね!

 

 

「過去が今を作るんじゃなく、未来から今に流れてくる」「視線は川上(未来)を見てる」という感覚。

 

 


未来の自分がどんな在り方でいたいのかをイメージして、そこからやってくる流れを受け取る♡まるで桃太郎ですよ。川上から流れてくる桃みたいに「どんぶらこ、どんぶらこ」って。

 

 

 

だからこそ、今を責めたり、過去を悔やむよりも、未来からどんな桃が流れてくるのかを楽しみにしている自分でいたいと思ったの。

 

 

 

ずっとずっと「あのとき」に意識が入っていたから。もし、私みたいに、あなたの「あのとき」があるなら・・・その「あのとき」ではないことを、知ってもらえたら嬉しいなって思うハート

 

 

 

 

もしかしたら、ベルちゃんのブログを読んで、「何を言っているのかわからないかも?」って感じるかもしれまなたあ(笑)。

大きな声では言えませんが、独特のワードが多いからww

 

 

 

そんなあなたには、

こちらのセミナーがオススメニコニコルンルン


文字より話しているベルちゃんの方がかなり面白いしw無料なので、お気軽に申し込んでみてね!