私が毎日、このブログを書いているのは

実は不思議なくらい

 

 

 

 

起業女子界隈に片足を入れたとき

稼がれている女性に

 

 

今、この動き出したときのことを

アウトプットしていると未来の自分に、

未来のお客様のためになるから

 

 

わかっていても

なぜかできなかった

 

 

毎回、はっ!という発見があって

スマホにメモするけど

そのメモが溜まって、溜まって

どんどん鮮度が落ちて

結局アウトプットしないで終わる・・

 

 

そんな繰り返しだった

 

 

 

 

そうこうしているうちに

講座が終わって、次の講座に入ってみる

また同じことを繰り返す💧

挙げ句の果てには何がやりたいのさえわからなくなった

 

 

 

 

そんな感じの私がこの半年、

じわじわ学んだことが点と点が線になる感じ

 

 

ベルちゃんのタロットにふれたこと

と同時に、息子の不登校が始まり

そのアウトプットがきっかけで

このブログが勢いづいた

 

 

 

 

 突然ですが・・

 

 

みなさんはお化粧しますか?

 

 

 

 

リップもアイシャドウも

何か似たような色を買ってしまうことないですか?

 

 

 

 

 

パレッドを見ると色が違うのに

つけてみるとそんなに違わなくて💦

 

結局、使わない、、、、

そして、また買う、、、

 

 

 

 

 

ひとつ使い方をマスターできれば

同じようなリップでも

実はちょっと違いがあったりして

使えるようになったりするんですハート

 

 

 

 

 

この半年、マインドのことや学びには

このメイクと同じ感覚があって

 

 

 

 

ひとつ自分にカチっとハマると

テトリスのようにカチカチハマり

自分の中で学びを消化できていく

 

 

あれはそういうことか!

 

 

わかった気でいたレベルから

わかったに上がる瞬間✨

 

 

 

それが講座の講師なのか、仲間なのか

本なのか、テレビなのか、ネットなのか

何かわからないけど

 

 

 

「ない」「ない」で

次々買い足していく感覚は

日々いろいろある

 

 

この世の中は魅力的なものがたくさんあるし

魅力的に見える戦略もたくさんある

 

 

 

 

ひと呼吸おくことは大切ピンクハート

 

 

 

息子の不登校をきっかけに

また「当たり前」という

世の中のスピードに乗っていたことに気づく

 

 

私はあえて、コミュニティで

俯瞰的にみたり(頑張って絡むことをやめる)

 

 

それが潜在意識・・・とか言われるかもしれない

 

 

けれど

 

今、こうしている自分がに感じているなら

それをよしとして過ごしています

image