Netflixで流れてきたドラマ「woman」

(満島ひかりさんバージョン)

 

懐かしいと思いながら

ちょっと観はじめてしまった

 

 

何話だったかな

 

 

母親スイッチ

 

 

母親にはスイッチがない

スイッチを入れたり切ったりできない

 

一度母親になると

それからずっと先

母親になって生きてしまう

 

趣味も時間の使い方が変わり

それまでどんな人間だったかに関わらず

母親という人格になってしまう

 

こんな自分じゃない・・・

 

 

切ることができないスイッチなのに

まだ子供達が小さい頃、

 

夫であり、父親である夫が

父親スイッチを切っているように感じた。

 

 

 

保育園に子供を預けて

仕事をしているママ。

 

そのことについては

心がざわつくことはなかった。

 

けど、そのママたちが

「保育園でオムツ外しもやってくれてほんと楽〜ニコニコ

 

 

なんて話していることを聞くと

はぁ!??と内心思っていた。

 

 

それこそ、母親スイッチオフにしてませんか!??

ご自身のコドモではないですか??

あんぐり不安ちょっと不満あんぐり不安ちょっと不満

そんな気分だった。

 

 

今思えば、私は彼女たちが羨ましかったんだろうな。

好きでやっているはずの専業主婦業なのに

対コドモという生活が

やっぱり辛いときも多かったから。

 

 

 

子育てが落ち着いたら

なんて思って今、やりたいことを

我慢しているあなた

 

すでに子育てが落ち着いてきたあなた

 

 

一緒に今、そして未来に向けて

ちょっと野望を抱きませんか飛び出すハート

 

 

2024年3月(予定)から

セルフルリッチスタイル

オンラインサロンを開催します