★虹の色はちゃんと順番があります(^^) 美色コーディネイト講座初級 | 美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問 ありがとうございますドキドキ

美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜



★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります






美色コーディネイト講座 初級 10月コースの様子です(^^)


image





まず、レッスン1では、色の基本知識を学びます(^^)

image


虹の色の順番・・・決まっているって知っていましたか??
しかも、一番外側の赤色は 波長が大きく、
内側の 青~青紫は波長が小さいのです。

なので、赤は大きく飛び出して見えます。


なんとなく、分かっていても、

理論的に知ると


へ~!!!  という声が上がります(^^)


次にレッスン2では色と食と肌の関わりとして

五行
陰陽バランス

血液型

などなど、

これも、おもしろーーーい♪ 

という声が上がる楽しいレッスンです。


さらに、レッスン3では、いよいよ

ベースカラー見極め法
を学びます


image


受講生のYさんは、パッチワークの趣味が高じて講師の資格を取ろうとなさっている方です。
そのため、ベースカラーをそろえるという基本的な配色はもとより、
いろんな配色方法にとても興味があります。

明確なニーズがある場合、その希望に沿いたいなぁと思います。

教科書にある切り貼りのワークにプラスして、

布見本なども用いて、

ベースをミックスしてしまうとなんとなくあか抜けない感じなってしまうとか、
ミックスする場合には分量が大切だということ

などなど、実践的にお伝えします。


色の三属性
色相

明度

彩度

これがとっても面白かったそうです!!


配色は、レッスン7でもフォーカスするので、
いまから どんな風にお伝えしようかとても楽しみです。




ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは 
★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
埼玉県戸田市 カラー講師 モテイロコーディネーター木村碧へのお問い合わせはこちらのフォームからお気軽にお寄せ下さい。