★スマイル→褒め→HAPPY のサイクル | 美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問 ありがとうございますドキドキ

美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です音譜



★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★




私、よく、『写真うつりヨシコ』さんって言われます。





カメラを向けられると結構 その気の表情します(笑)

カメラ以外でも 人前に立つと口角が上がるシステムになってます(笑)

これってね、たぶん トレーニングの成果 かもしれません。


私は、小学生の頃、実はフィギュアスケートを習っていました。


今は見る影もない体形で、信じてもらえないかもしれないですが、そのうち実家から証明の写真を持ってきますね^_^;


その時の恩師は、アメリカ人のステキな女性でした。ミスグリーンといいます。
そう、みどりさんですね♪


ミスグリーンは、とても教え方が上手で、それほど運動神経が良いとは言えない私でも、それなりにスピンやジャンプができるようになりました。


彼女からは 『技』 を教えていただいたのはもちろんですが、


スケートを愛して楽しむこと

パフォーマーとしてお客様を楽しませること を学びました。


で、その 要は 『スマイル』 にありました!!

事あるごとに  「スマイル~!!」って言われ、

「ニコ」っとすると、めっちゃ褒められました。

当時は、英語はそれほど分かりませんでしたが、

褒めって万国共通。なんだかわかるんです!!

嬉しくて、ニコニコしてました(^^)


今ならわかるのですが、

緊張して顔がこわばると、体まで硬くなり、思うように動かなくなってしまいます。

それは怪我にもつながりますし、良いパフォーマンスができなくなります。


しかし、笑うと、余分な緊張が抜けて、自然に演技ができます。

さらに、見ている人たちにも 嬉しい気分にさせます。


また、ニコニコしていると良いことも起こりました。
それほど上手ではなくても、ニコニコしていると見栄えが多少良くなるのか、

割と良いポジションにつけてもらったりとか、いろいろあります。


   スマイル → ニコニコ → 褒め → イイコト → Happy

というサイクルがそのころ出来上がったのでしょうね~


そりゃ、人間ですから、私も時折 落ち込んだりすることもあります。


でもね、やっぱり笑っていると 良いことが起ります。
だからまた、復活できます(^^)


私は 似合う色=モテイロ を皆様にお知らせしているわけですが、

最終的に 似合う色をより輝かせるのは スマイルだと思います!!

そして、笑っていると、なんだか 嬉しくなっちゃって、

すると、良いことがどんどん起こってきちゃうんです♡


皆様にステキな笑顔になっていただき、

外面はもとより、ココロから、もっともっと輝いてほしい!!

だから、今日も 皆さんをモテ色で いっぱい褒めちゃいます(^_-)-☆
























お知らせです!!

ベースカラーもわかっちゃって、

お似合いのアクセサリーやメイク、

お洋服のラインまで幅広くおケイコする

カラーの定期講座のご案内です!!



 

1月生をただ今募集しております。

レッスン1~6まで、キレイになれる ノウハウがギッシリ凝縮!!
すぐに使えるカラー術から、目からウロコのお役立ち術まで、

たくさんです!!

初回は、

日時: 1月26日(日) 10:00~14:30(途中うブランチ休憩あり)
講座内容: 美色コーディネイト講座 初級 レッスン1&2
募集人数: 限定4名様
といたします。

その後の日程は主に日曜日。またはご相談の上、決定いたします。

尚、このスタートではどうしても難しい・・・

そんな場合は、是非、ご相談くださいね!!


お問合せフォームは ★コチラ★ です!!



ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★

★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★