★モデル診断は 『車検』と一緒??  パーソナルカラーアナリスト養成講座 | 美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 自分だけのモテ色はあなたの人生までも彩ります♡

美色【モテイロ】コーディネーター☆木村碧 オフィシャルブログ


気学の「気を運ぶ」センス磨きで開運! 
カラーで自分磨きを知ってさらにHAPPYに!  
私の人生は大きく変わりました❤❤

カラーと気学で運気も魅力もUPしましょう

ご訪問 ありがとうございますドキドキ

美色【モテイロ】コーディネーターの木村碧です音譜



★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★



さて、年末のお話になるのですが、


パーソナルカラーアナリスト養成講座 実施いたしました(^^)


まず、前回のおさらいで、色の三属性についてをばっちりしました。

ピンクをたとえていうと、こんな感じ


○○ベース と書いてあるその下が三属性 です。上から

1.色相・・・色みそのもののこと。 Warmはイエロー、Coolはブルーベースの色のこと

2.明度・・・色の明るさの度合のこと。Lightは明度が高く、Deepは明度が低いこと

3.彩度・・・色の鮮やかの度合のこと。Vividは高彩度、Softは低彩度になります。



次に、ご自分の一番目に似合うグループと、二番目に合う色のグループの共通点を見出します。


今回の受講生 juncoさんは、一番目がコーラルピンクを代表とする、スプリングさん。そして、二番目がサーモンピンクを代表とする オータムになります。

二つのグループの中で、三属性の共通点は、WARM つまり、イエローベースのお色という点!

ですから、スプリングの色全般がお似合いですが、特に黄色がたっぷり入ったお色がとても良く似合います。オータムの中にも黄色たっぷりのお色はオススメカラーとなります。


ですが、WARMの真逆であるCOOL、つまりブルーベースで青がたくさん入ったお色はNGとなります。

下記のような感じですね。

image

まずは、ご自分にあててみて、しっかりとそれを記憶していただきます(^^)

その上で、今回は3名のモデルさんに登場していただきました。

juncoさんにとっては、初めての診断で ドッキドキです!!

ベースカラーの布の取り扱いとことなり、

まずは、一枚ずつめくっていき、顔の移り変わりをみます。


そして、グループを絞りこんでから、気になるグループと比較します。

image


どのモデルさんもおっしゃっていたのですが、

juncoさんのスゴイところは、いつでも 『笑顔』なこと!!


これはもう 『特技』 です♪♪

履歴書に書けるレベルですラブラブ!ラブラブ

う~ん・・・とか迷っていても笑顔。


だから、受ける方は不安にならないのです。


そして、無言にならないこと。

分からないときはちゃんと相手にお伝えする。

その理由もお話する。


そこで信頼関係が芽生えます。


image


楽しい気分になると、お客様への 「しみこみ度」 も

上がるような気がします(^^)

上記のモデルさんは、COOL感満載のウィンタータイプの方なので、お似合いになるお色を肩にかけさせていただきます。

と、同時に、オススメしにくいお色もお見せし、お顔周りでチェックしていただきます。それが、周りを囲む暖色系のお色になっています。

似合う色と一緒に 似合わない色もお見せして、ちゃんとその理由を

知っていただくと、ココゾというときには、


やっぱり 似合う色にしとこーー!! 


っとなります。


似合う色=モテ色をお召しになると、やっぱり印象もUPしますし、本当に輝きます♪

その輝きが次のラッキーを手繰り寄せます!!
これ、ホントですよ~!!


だから、是非、お客様には モテ色をためしていただきたいなぁと思います(^^)



ちょっとデモンストレーション?で私も ドレーピング

image


みなさん、ご自分のカラーを知ってはいても、やっぱり確認すると

「お~!!ドキドキ」とか  「え~!!汗」とか

盛り上がります。


私は自分の連載ブログにも書いておりますが、似合わない色を着続けると、なんだか 麻痺してきてしまい、人生もブレてきて、チョイスのできない、しない、そんなダランダランな感じになってしまいます。

ですから、既にご自分の色を知っていらっしゃる方も、

『メンテナンス』 的に 確かめていただければいいなぁと思います(^^)

どうでしょ??


『車検』 や 『オイル交換』的に!


モテ色メンテナンスいかがでしょうか?? 

モテイロ診断のモデルさん登録も絶賛募集中です。

(資格は過去に診断を受けた方にさせていただきます♪)


と、いうことで、講座は終了♪

juncoさんにはタップリの宿題を出してしまいました(^^)


次回は有資格者の方々を診断することになります。

よろしくお願いします~!!


ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>


★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは 
★コチラ★

プロ養成講座メニューは ★コチラ★

おケイコ講座メニューは ★コチラ★