
美色【モテイロ】コーディネーターの木村碧です
お知らせページは ★トップページはコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★
☆ベースカラー診断士養成講座
4単元の様子です!
ここで、初めて、診断用のドレープ布を手に取って
まずは、受講生同士で診断を行います。
いやいや、びっくり!
皆さん、手は多少お疲れになっていたようですが、
とってもお上手!!
指で挟んで、布を上下する動作、とってもお上手でした♪
こちらの診断士役をしてくださっているMichiyoさんは、福島県いわき市でエステサロンを経営なさってらっしゃいます!
だからでしょうか?! とってもドレープ布の扱いがスムーズでした(^^)
丁寧にすばやく 上下できるので合格です♪
そしてそして!
こちらの今、診断される側になっている Rieさんは、ブルーベースさんなのですが、時にイエローベースに見える時があります。
それもそのはず・・・
内面のベースカラー診断というものが、NPO法人色彩生涯教育協会にはありますが、やっぱり Yベース的な要素も満載♡
で、ちょっと YベースとBベースの極端な例を挙げてみますと・・・
あら不思議!!
一番右側は、 Yベースになります。
茶髪のウィッグをかぶっていただき、サーモンピンクのストールを巻いてもらったのですが、一番左のブルーベースと比べて、かなりお顔がふっくら見えます。
少し赤みも目立ちますよね??
つまり、これは、NGな効果が出てしまった例なんです
で、ピンクが一番左の ショッキングピンクが似合うかというと、そうではなくて・・・
こちらの、パステルピンクがとてもお似合いです!!
お肌に透明感がでてお綺麗ですね! 知的でエレガントさがでます!
Rieさんも 福島県いわき市でネイリストとして活躍されています♪
ベースカラーで更にセンスアップ間違いなしですね!!
そして、今度はRieさんが診断して、Michiyoさんがお客様役です。
Michiyoさんは、とても若々しく、エレガントな要素もあり、かなり華があるタイプ!
イエローベースさんというのはすぐ確定なのですが、
その後のピンク診断で、この 『雰囲気』に 流される場合があります。
華やかなんだけど、向かって左よりも、少し落ち着いた(中明度、中彩度)のサーモンピンクの方がお似合いです。
雰囲気でなくて、的確に、
ここが こうなので、〇〇ベースですとか、この ピンクが似合いますとか、きちんとお客様に説明できるようになるといいですよね!
さて、お二人には、どっさり 宿題をださせていただきました^_^;
来月、また講座でお会いできること、楽しみにしております♪
今期のベースカラー診断士養成講座は、9月前半までに、終了します。
次回のベースカラーアナリスト養成講座は
超集中講座で開講します!
9月20日~23日までの4日間でギュギュっと詰め込む予定です!
もしも、ご興味がある方がいらっしゃいましたら、
是非、お知らせくださいませ♪
また、養成講座の模様は、すこしずつ、更新いたしますね♪
よろしくお願いいたします。
ここまでご覧くださりまして、ありがとうございました<m(__)m>
お知らせページは ★トップページはコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★