ご訪問 ありがとうございます
美色【モテイロ】コーディネーターの木村碧です
お知らせページは ★トップページはコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★
今週は、NHK学園にて
『風水と気学』実践コースの2クールめがはじまりました!
前クールから気学の『同会法』について進めておりますが、
今回、こちらのテキストがついに完成しました!!
中身はといいますと・・・
目次はこんな感じ!
中身は
かなりマニアックなことまで網羅しています!
総数46ページです(^^)
初級のテキストが52ページ!
それからワークシートも20ページ以上ありますから、
すでに、NHK学園用で100ページを超えるテキストが出来上がっています!
最初からこの枚数はムリですが、
毎月コツコツとしていると
いつかはできるものなんだなぁと改めて感じました。
目標としては、
風水気学の基本である
『方位術編』 を作成して
計3冊のテキストで進めていくことです!
で・・・
同会法は、かなり的中率があります!!
さすが、統計学!!って感じです。
同会法は年、月、日々、交渉事、などなどいろんな事象をみることができます。
例えば、今年だと
五黄土星という星が中宮という場所に入ります。
で、この星の年は
・大地震
・水害
が多いとされています。
実は、4月13日の淡路島の地震がありましたが、
ちょうど前日にも気学の講座があり、
そこでも 『今年は地震に気をつけましょうね』
と話していました。
かなり背筋が寒くなりました。
と、いうのも、五黄土星の年は、
関東大震災、阪神淡路大震災など
強烈な地震が多く起こるからです。
私自身も阪神では被災したので、
その恐怖・・・体験済です。
やはり今年は用心をしておくと良いでしょう。
また、社会情勢・・・例えば経済をみるには、
七赤金星がどこにいるのか、
そして、もともと兌宮(だきゅう)といって、
西に七赤金星が定位としているのですが、
そこに何の星が入っているかをみます。
今年は、定位置に戻っているのですが、
この場合は、八白土星の影響を受けるという裏技でみます。
景気は上向き傾向ですが、変化、改革が起こる年となります。
などなど、様々なことに使えます!!
ここぞという時に
ちょっとセルフ鑑定できると、いいですよね!!
ちなみに、初級クラスは中途からでもご参加いただけます!!
下記をご参考にしてくださいね!!
ここまでご覧くださりまして、ありがとうございました!!