カラーアナリスト
気学アドバイザーの木村碧です
ご訪問ありがとうございます
先日から告知しておりますが・・・
3月4日にモンテナージュサロン・ドルティナーデさまに
「あなたに似合う【モテ色】ピンクを見つけましょう!
マイナス5歳!整形いらずのアンチエイジング体験!!」
をするにあたり、いつも以上にピンク色に目が行きます!!
また、先日、私が所属しているNPO法人色彩生涯教育協会の高田裕子会長のブログ★
で、ピンク色のCANMAKEのグロスが紹介されていたので、さっそく 新宿の東急ハンズで実物を見に行きました!
(写真は高田会長のブログからお借りしました)
すると、さすが会長自身が選んだだけあり、どんぴしゃ! な色合い
これは、今週のセミナーにも活躍しそう★
ということで、購入しました
しかも、ちょうど良いチークも一緒にあるではありませんか!!
ね! めっちゃいい感じです
そして、以前から気になっていたシュウ ウエムラのカウンターにも立ち寄りました
シュウ ウエムラは、リールカラーサロンの森永美幸先生 がオススメしてくださりました。
森永先生はブルーベースタイプです。やはり、ブルーベースの方がリアルにつけたいお色選びはとても説得力があります。
上がブルーベース、下がイエローベースの組み合わせです。
限定色がなくなっていたりしたので、スタッフの方と相談してこういうペアにしてみました
とっても活躍しそうです!
自分だけでメイク用品を探すのも良いのですが、たくさんの方の色々なご意見を参考にするとより良いものに巡り合えるような気がします。
また、お客様のニーズを大切にして、パターンをそろえる気遣いは大切です。
色は ○○色が似合う! と言われても、すぐに取り入れられるかといったらそうでもありません。
事実、私も、本当はサーモンピンクの方が似合うのに、青みが強いラズベリーのような色を付けていたこともあります。
そんな時、お手軽に求められるメイク道具だと、ちょっと試してみようって気になります!
その 『ちょっと』という その気にさせるのはものすごく重要です。
なので、ドラッグストアで購入できるものは、私の講座の中で一番手のアイテムです。
これなら、試してみようかなぁって気になるのです!
今まで講座を受けてくださった方々も、まずはこちらを利用して、納得したら、特別なメイクアイテムをお求めになる方がほとんどです。
そうなんです、試してみると、アラ不思議!!
周りからホメられ、ご本人も似合うことが実感できるのです!!
皆様も、一緒に、ベストなピンク色、そして特別なアイテムを探してみませんか?
ご連絡お待ちしております(^^)
モテ色ピンクセミナーに関するお問合せは:
木村碧色彩研究室 です!
よろしくお願いいたします