ご訪問ありがとうございます
カラーアナリスト
気学アドバイザーの木村碧です
先日、東京大神宮にお参りしました
飯田橋駅から徒歩3分というアクセスの良い場所です!
し・か・も! 今や婚活女子の聖地となりつつある神社なのです
こちらは、明治13年に明治天皇のご裁断で、東京の「伊勢神宮」の遥拝殿として、最初は日比谷に創建され、のちに現在の場所に移りました。
そのため、東京の「お伊勢さま」との呼び名もあり、
たくさんの神様がいらっしゃいます
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
伊勢神宮の内宮の御祭神。国民全ての祖神
豊受大神(とようけのおおかみ)
伊勢神宮の外宮の御祭神。農業、諸産業、衣食住の守護神
【造化の三神】
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)
倭比賣命(やまとひめのみこと)
天照皇大神に仕え、その御心を人々に伝えた天照皇大神の御杖代
こちら、最近では、婚活女子が集まる神社としてとっても有名です
私が参拝したのは、平日でしたが、それでも次から次へと若い女性が参拝に訪れていました
というのも、こちらは、日本で初めて伝統的な結婚の儀式を始めたという神社なのです!
ご利益もてきめん・・・!! とのことで、一大パワースポットになっています。
お守りも多種多様
こちらが御朱印です。
すっきりと洗練された印象ですね
比較的新しい神社ですが、このように、参拝される皆様の願いが伝わることで、神社が様々な意味で大きくなり、「パワースポット」という言葉を借りてさらに押し上げられていくのかなぁと、不思議な感覚を覚えました
あ、私、既婚者なので
参拝されている皆様のピンク色の熱気だけ感じておきました
良縁を見つけに吉方位旅行を考えている方!
是非、ご相談ください
ぴったりの方位、オススメの神社をお知らせします
詳しくは、
木村碧色彩研究室 までご連絡くださいませ