ご訪問 ありがとうございます
カラーアナリスト
気学アドバイザーの木村碧です
先日、ワイン好きによるワイン会
がありました。
このワイン会、集まるメンバーがお気に入りの一本を持参して参加するというものなのですが、今回のワイン会にはひとつ「しばり」がありました
いろいろみなさん、趣向を凝らして、こんな感じで集まりました
この後、何人か参加者が増えたので、あ2,3本は実際はあったと思います。
左端・・・ヴーヴ・クリコがありますが、今、円高でだいぶ還元されているのがワインとのこと。今ですと、3000円以下で買えるということで、Fさんは大量箱買いをなさったそうです。
こちら、ワイン大好きFさんが、ご自宅からわざわざ持参してくださったリーデルのグラス箱たち・・・
やはり良いグラスで飲ませていただくと、香りも楽しめてより美味しくなります。
まず、こちらは、最初の一杯
Roederer Estate QuartetBrut
ロデレール・エステート・カルテット・ブリュットです。
こちらは、カリフォルニアワイン。
「無名のシャンパーニュよりも断然おいしい」
という記事が出たほどで、確かに美味しかったです!!
泡好きにはたまらない一口でした。
次はブルゴーニュ ロゼ ラルロ2009
「女性ウケナンバーワンのロゼ」
なんていうキャッチコピーを見つけたくらい、
本当に繊細で華やかで柔らかく、香は花畑を思わせます。
実は、今回の中で、私は一番印象に残りました。
美しいうすピンクの色は、
体内に取り入れた瞬間、女性力もアップ
するんじゃないかいうくらい、幸せな気分になりました
DANGELOダンジェロのCANNETOカンネート。
今回の開催場所がイタリアンレストラン・・・ということもあり、イタリア南部のアリアニコ種のブドウが特徴がこのワインにしてみました。力強くて太陽を感じるワインかと思います。
ちなみに、こちらは出品しなかったのですが、上記のダンジェロ社のもっとお安いワイン。Sacraviteサクラヴィーテです。こちらだと価格は1200円前後。しかも、上記のカンネートに引けを取らないお味なので、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。
ということで、ワイン会前半です。
後半もまたアップいたします。