今日の空は?


ブルースカイですね。(╹◡╹✿)真っ青な空です。


昔、アマチュア無線を始める前は?


パーソナル無線をしていました。(免許が無くても送信可能な無線)


◎その時のニックネームが〔ブルースカイ〕でした。


今から30年も前の話しだけど、その頃は?


携帯電話が無かった頃だし、有ってもポケベル位かと思います。『ポケベルが鳴らなくて〜♪』有線でヒットしたのもこの時期かと記憶しています。



おっと、今日は?
自宅の屋根に上がっている。
アマチュア無線のアンテナを紹介しようと思っていたのに、始めから話しが脱線してしまいました。(*´ω`*)



★昔、酒田市の無線機屋さんから台風にもビクともしないアマチュア無線のアンテナを付けて下さいとお願いしたら、専門のスタッフが二人来て敏速で丁寧な匠技を見せて頂きました。


❶安全第一ですのでしっかりとハシゴを固定してと!


❷アマチュア無線のアンテナを支える屋根馬です。


❸匠二人で敏速に屋根へアンテナ類を上げて!


❹下準備して作業開始です。(*´ω`*)


❺長いアンテナに同軸ケーブルを結合し融着テープで固定してます。


❻アンテナが長いから撓って釣り竿の様です。


❼匠オリジナルの屋根馬作業台です。


❽匠がポールに捕まって作業してもビクともしますん。


❾匠が空中に浮いている感じ!


➓不安定な体勢で匠技が謙虚に出ています。


★瞬く間に屋根にアンテナが設置完了しました。



◆アマチュア無線のアンテナについて
①センターに上がっているのが、144Mhz と 430Mhz のグランドプレーンアンテナです。(アマチュア無線用語では?GPと言います。)
②右側に上がっているのが、144Mhz と 430Mhz と 900Mhz と エアバンド受信が出来るディスコーンアンテナです。
③左側に上がっているのが、DX向け地上波デジタルを受信する為に購入しましたが受信感度が上がらないので、ローカル向けに(高館山)使っています。
④写真で分かりずらいのですが、センターポールと左右アンテナの軸受け下には?HFをカバー出来るオートアンテナチューナーが付けられ、二階の屋根から一階の屋根までワイヤーが貼られています。



★なんとも、匠技には感謝感激ですね。(╹◡╹✿)
アマチュア無線のアンテナを設置すると言う事は同時にアンテナケーブルもアンテナの分だけ室内に引き込まなくてはなりません。
その作業がアンテナを設置するよりも大変でした。屋根裏に這い蹲ってアンテナケーブルを引き込み各種アマチュア無線機器に接続するのが大変でした。


★電源が入っているのが、144Mhz と 430Mhz タイプの無線機です。〔左側のがHFの無線機です。〕



◼️とにかく、①アンテナを屋根に上げ②同軸ケーブルの引き込み③各種無線機器への接続を◎午前中に全て完了してしまうとは匠のお二人に感謝の気持ちで一杯です。(╹◡╹✿)