みなさん、こんにちは。(๑・◡・๑)っ音譜

今日は、我が家のエアコンを最近流行りのプラズマクラスター付きに買い替えました。
ひらめき電球〝プラズマクラスターが、25000タイプ〟
photo:01


型番は、SHARP AY-B28SX-w(10畳用)を自分の部屋と、肺炎で入院している親父の部屋に取り付けしました。

YAMADA電気に価格交渉して2台標準取り付け工事と電気工事、リサイクル費用合わせて31万8千円でした。

ベル取り付け金具を付けたところ(2F)
photo:02



ベルエアコン本体を付けたところ(2F)
photo:03



ベルベランダの室外機です。(2F)
photo:04



ベル取り付け金具を付けたところ(1F)
photo:05



ベルエアコン本体を付けたところ(1F)
photo:06



ベル軒下に室外機を置きました。
photo:07



ベル配管もバッチリです。
photo:08



ベル電気配線は一部室外に出ましたが穴の隙間もコーティング剤で埋めて完了です。
photo:09



クリップ一階親父の部屋は電気工事が有る為、少し時間が掛かりましたが無事に取り付け工事が完了しました。チョキ

ひらめき電球実際にプラズマクラスターを使ってみると、他の部屋へ移動する際に空気感が全く違いました。合格

クリップこれで肺炎で入院している親父が退院して来ても安心して部屋で生活を送れそうです。ラブラブ


iPhone4Sからの投稿