4月突入 | 木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ

4月突入

春ですな。


どうも、ウェス・アンダーソンです。


違うか(笑)


エイプリルフール下手か!


て、いうか誰やねん。


グランドブダペストホテルの監督やん。


あ~あのセットに凝る人ね!ってなるか~い!


名前騙るには分かりづらいわ。


だってウェスの作品好きやもん。


って、友達か!



ハイ、4月生まれのみんな~


(ノ´∀`)ノぉめでとぉ☆


最近のウェス、いやキムは


朝起きて点鼻薬し、目薬し、花粉症の薬をのむ。


その後1時間はティッシュ鼻に詰め込んでゴロゴロ


寝起きが一番花粉症辛いのです(T_T)


パン食べてコーヒー飲んで


さて、そろそろ外に出れるかな。


昨日までスゲー天気良かったのに今日は微妙ですな。


昨日やっといてよかった。


ん?何を?


明日天気良ければバイクツーリング予定だからメンテでもしとくかってことで意気揚々と昨日はバイクメンテナンスデーだったんよ。


ハーレーばかり弄らないでたまには国産車も♪と


SRのエンジンオイルをサクッと交換


タイヤの空気圧も....ん?


SRのタイヤサイドが劣化し過ぎて亀裂ハンパねーΣ(゚д゚lll)


流石にこれで長距離ワインディングロードを走るのは危険やの。


仕方無い。やるか!


在庫してたタイヤを取ってきて


タイヤレバー、ビートクリーム、空気入れ、ソケット、モンキーレンチ、ペンチを用意

ブレーキケーブル緩め、割ピン抜いてアクスルナット等緩め、ジャッキでフロントアップ、アクスル抜いてブレーキ残し~のホイールだけ外す。


ムシ外して空気抜く左右のビートを全て落とす。


あとはチャリンコ等と同じでタイヤレバーでタイヤ外してチューブ入れ替えてNEWタイヤ嵌めて空気注入(電動ポンプ出すの面倒なのでチャリンコの空気入れで(笑))
あとは逆手順でホイール等戻してブレーキ調整して終了。


外したタイヤの劣化具合たるや(-.-;)





よしこれでツーリング準備OK!






タイヤ馴染ませる為にちょいと流す。



そして気付く。


オイルフィルター交換した時にゴムパッキン新品に交換しなかったからエレメントカバーの合わせ面からオイルが滲んでる(^^;)


増し締めしてみるも少し滲んでる。






これの為だけに新品オイルを2ℓも無駄にするわけにはいかぬ。


よし見なかったことにしよう。


このくらいなら平気平気♪


だって男の子だものw。


取り敢えずこのまま様子みてみるべ。


ハーレーやら旧車に乗ってるうちに他のバイクでもオイル滲み程度だと気にならなくなったワタクシです(汗)


慣れとは怖いものですな。


おい本当にそれでいいのか!?


風が気持ちいい。



あっ、コイツ話すり替えよった(゚O゚)



ほほ~ん。


桜満開やの♪







で、風を感じてる間に陽が落ちた。


ヤバッまだやる事が残ってるのに(´Д`)


V-MAXはフォークチューブのサビが進行してオイルシールを傷付けオイル漏れ状態になり冬眠中だったからそろそろ生き返らせてやらにゃいかんのよ。


春の訪れを告げるOH済みフォーク一式


サクッとスワップ






フォーク内の空気圧調整して完全復活♪





これでV魔にも久々に乗れるぜ♪


さて、どのバイクでツーリング行こうかな♪


という訳で昨日ハシャギ過ぎたのか花粉浴び過ぎて本日ヒスタミン暴走が止まらない(*´iωi`*)


コリャ引き篭り決定か(T^T)


ワタクシの分まで皆様嘘をつきまくってくだされ。


ほなまたね。