梅雨をWiki ってみました | 木村啓介オフィシャルブログ「STILL ON THE ROAD」 Powered by アメブロ

梅雨をWiki ってみました

P1000621.jpg
梅雨入ですなぁ~

でも何で梅の雨なんだろ?

梅の飴は好きだけど…

さすがに降ってきたら痛い(>_<)

だからググってみました。

したら梅雨って(つゆ=ばいう)とも呼ぶっしょ?

この時期を黴雨(ばいう)とも言うらしいのよ!

この黴という字のもう一つの読み方が…


カビ!!

そう!

元々は雨が長期にわたって降り続けカビが生えやすい事から黴雨(ばいう)となり

イメージ的に…(-_-;)

って事で同じ読み方をする梅という字を使ったらしい!

じゃぁなんで梅?

苺(ばい=いちご)でもいいじゃんねぇ~(^.^)

いちごが空から降ってきたら…

シアワセ~σ( ̄∇ ̄ )

メルヘンですなぁ~

この時期練乳が超売れるぜ!!

何だかテンション上がりますなぁ~O(≧▽≦)O

しかし…

語源元はカビ(-_-;)

テンション下がりますなぁ~<(_ _;)>

梅雨時期は食中毒も要注意な時期らしいからみんなも気をつけるべし!

さて話を戻して何故カビからウメになったかというと

この時期は梅が熟す頃だからなんだってさ!

強引なこぎ着けですなぁ~

せめて雨に詳しいウメさんが名付け親って事のほうが納得出来るよね!


まぁ何と無く知識が一つ増えた所で

オイラはププッピドゥしてきま~す♪

本日の入浴剤はラッシュのアボガドテイストな変わり種!

その名も『アボバス』

まぁ匂いはレモングラスなんだけどアボカドやオリーブが入ってるんだって!

ではでは本日のラスト癒しを体験してきま~す♪

みんなぁ~今日も一日

おつかれチャンでした~\(^o^)/