お久しぶりです。

すっかりご無沙汰しちゃっていました。

恐怖~と思っていた夏休みもあっという間に終わって、もう9月ですやん!!

夏休みと言っても、7月はなんだかんだとプールやら図書解放とかで学校に行かせ、

8月もお盆休みと最後の週からは新学期がはじまったので、予想以上に夏休み短いっ!!

で、大変だったのは夏休みの宿題でしたぁ~

お盆休みはほぼそれにかかりっきり!

新聞作りに読書感想文、工作に絵画!!!

がんばって仕上げましたよ~

 

大阪北部地震の影響を受け、今年の夏は防災について考える夏休みでした。

夏休みは防災センターへ行き、

家では24時間災害シュミレーション生活を実施。

災害が起きた設定の中、電気ガス水道がとまって24時間家で生活する設定です。

トイレも簡易トイレを体験。

予想以上に明かり足りず不便さも身をもって体験。

そんな中の台風21号の到来!!

幸い我が家は被害はなかったのですが、ほんとに恐怖でした。

長く停電している地域もありましたね。

今でも町に残骸は残っていて、信号がないところや横向いたままのところもまだあります。

 

備えあれば憂いなし ですね。

シュミレーション生活を通して、準備しておきたいものをこどもとともに考え、

気持ち的に少しでも余裕がもてるようにしておきたいと思いました。

楽天スーパーセールでコツコツを災害グッズを買い揃えています。

 

会社の方は、少しの雨漏り程度で済んだのですが、

工場の方が、屋根が飛んでしまったりと被害が出ていて通常より納期がかかってしまっている商品もあります。

また、利用させてもらっている運送会社さんも同じように屋根が飛んでしまって大きな商品は荷受け不可のものも。

現在、日にちや時間指定は困難な状態になっておりますのでご了承ください。