こんばんわ!
てっぱん屋のてつこです。
月末でアタフタしております。
通常の事務作業に加え、パソコンが代わった事もあり、写真の加工などこれまたアタフタ。
そんな忙しい最中
メダカのビオトープ造りを始めてしまいました。
睡蓮鉢のメダカさんも元気に過ごしてくれていますが、土を作っていなかったので、水と水草のみ。
やはり、メダカ飼育には土が大事だと知り、きちんとビオトープを造らなけらば〜と!
本当は、睡蓮鉢を増やしたいところですが、何と言っても睡蓮鉢はなかなか高価なもの。
そんなわけで、
会社の倉庫を色々物色しまして、カケがあったり、底がボコボコで売り物にならない琺瑯のバットを見つけてきまして、それでビオトープ挑戦する事にしました。
まずは、赤玉を洗って、熱湯で消毒。
溜めておいた水と水草を投入〜
ちょっと底が浅めだけど、、、
とりあえずは、赤ちゃんメダカ用なのでこれで様子を見てみようと思います。
睡蓮鉢の方も、一旦琺瑯のボールにメダカさんを移して、土と水を入れて引っ越し準備。
上手く行くかな〜?
どうか無事に引っ越しが成功しますように!