サッカー審判TIPS(357) 二度蹴り | サッカー審判KenKenのブログ

サッカー審判KenKenのブログ

サッカー3級審判KenKenの審判経験記

サッカー審判TIPS(357)
 
二度蹴り
 
これは自分の失敗談。
先週末の少年の試合。
とても強いチームとダメダメのチームとの消化試合の主審をやった。
得点がボコボコと入る試合なので、弱いチームの方が何度もキックオフを行なうことになった。
何度目かのキックオフのとき、ボールの頭をなでただけでボールが動かなかった。
 
何でそうなったのか…私は「あ、やり直し」と思ってしまった。
もう一人の選手がすぐ蹴ればよかったのだが、そいつは「転がされたボールを受けてドリブルをする」というプログラムがインプットされているため、ボールが動くのを待っている。
しかたがないのでボールをかすった選手がもう一度蹴って今度はボールが転がった。
 
「やり直し」と思っていた私はそのままプレーを続行させてしまった。
 
賢明な読者の皆様ならおわかりでしょう。
もう一度蹴ったところで笛を吹いて相手チームに間接FKを与えなければならなかったのだ。
 
暑くて頭がボーッとしていたのか、短時間に何度もキックオフをさせていたので感覚が麻痺したのか、まぁとにかく誤審でした。
皆様はこんな初歩的なミスをなさらないように。