サッカー審判TIPS(292) 新兵器 | サッカー審判KenKenのブログ

サッカー審判KenKenのブログ

サッカー3級審判KenKenの審判経験記

イメージ 1

サッカー審判TIPS(292)

新兵器

審判をやるにあたって必要な武器が計時器(時計)だ。
ストップウォッチ機能があるのは当然、減算タイマー、ロスタイム計測機能などサッカー審判をやるにあたって便利な機能が付いている時計はあまり無い。

周りでは大きめの丸いadidasのレフェリーウォッチが流行っているのだが、というかこの時計が審判業務を行なう上での標準的なギアになっている。
私もadidasのレフェリーウォッチは持っていたのだが、ちょっと昔のもので動作も不安定だったため電池が切れたのこともあり最近は使用していなかった。
そのため、ストップウォッチ機能付きビジネスウォッチを左手に、カシオの15年前のデータバンクを減算タイマー用に右手に付けて審判をせざるを得ない状況だった。

そこで、清水の舞台から飛び降りる気持ちでSEIKOのレフェリーウォッチを購入。本日届いた。

この時計はロスタイムも計測できる。
メインのボタンを押すと計測が始まるのだが、途中でもう一度ボタンを押すと画面の数字は進むのだが端っこにロスタイムが積算されていく。

サッカーに特化した時計なのでそれ以外はビジネスウォッチにも劣る。
ストップウォッチがない。
世界時計もない。
アラームはとりあえず一つある。

今後の審判活動はこれをパートナーとして頑張っていこうと思う。