サッカー審判TIPS(86) ティーアップ | サッカー審判KenKenのブログ

サッカー審判KenKenのブログ

サッカー3級審判KenKenの審判経験記

サッカー審判TIPS(86)

ティーアップ

少年の試合などで、ゴールキックやコーナーキックをするのにかかとでガシガシと土を掘り、掘った土で山を作りその上にボールを乗せてキックをしようとする選手をたまに見かける。(本当にいるのかよ)

果たしてこれは、反則でしょうか。
特に問題なければそのまま蹴らせても構わないでしょうか。



答えは「反スポーツ的行為」で警告です。
ゴルフでもライの改善はペナルティですからね。

土のグランドではどうしてもプレースキックが上がりません。
こういうことをしたい気持ちがわからないでもありませんが、ゴルフもサッカーも英国が発祥のスポーツ。「あるがまま」のボールをプレーすることにより「紳士的」であるとされるわけです。

私も少年の試合で一度だけイエローカードを出したことがあります。
大人気ないなと思いつつも。
ゴールキック時。一度目は口頭注意したのですが、気がついたらもう一回やっていたので警告。
ちゃんと「反スポーツ的行為だよ」と言いましたけどあまり気持ちのいいことではありませんでした。

指導される方は気をつけてください。