豚インフルが川崎市高津区とか東京都目黒区とかわたしのゆかりの地域ばかりで出ちまってます。あらあら!今日のフロンタウン練習では低学年ではまだ徹底出来ていない周りをみること。ボールが来る前と自分がボールを持った時、ボールをパスしたあと等をやりました。無意識のうちにできてる子、できてない子に分かれてきています。できてる子に関しては毎回のドリル練習の積み重ねだと思います。高学年はパスを出すスペースを探し焦らないで味方につなぐことの徹底、出す場所無ければキープするその間に周りが貰えるところに顔を出すこと。普段無意識にやってるつもりでしょうがいざボールを持つと下を向いてしまい余裕がないプレーが目立ちました。こちらも何百回もやって段々とミスが無くなると思います。ちゃんとした基礎、ボールを持っているときと持っていないときの、両方が小学生年代でできると出来ないとでは上にあがったときに苦労するかしないかに分かれますので!なおかつ楽しく練習。豚インフルになんか掛かる暇はないですね。しかし急に今日あたりから街
ではマスク人間が増えてきましたね!昼間や電車でマスクしていても夜食べたり飲んだりするときに外食の場合はマスク外してるでしょうからどうなんでしょうかねぇ?まあ掛かってしまったら人より早く治そうと前向きに負けず嫌いで頑張りましょう!!