高学年はとまった状態での止める蹴るはある程度確実に出来ていますが、試合で使うには相手を外しながらボ-ルを止めながらパスを出さなくてはいけません。昨日はその練習をやりました。プレスを掛けられるだけでちゃんとパスが出せなくなったりファ-ストタッチがうまくいかなかったりがまだまだ多いですが繰りかえりの練習のみしか美味くなる手段はありません!基本的に学年別に横割りの練習を行わないので上の学年で練習して無理がなく出来る子は上にあげています。昨日は新3年のコウタを高学年クラスの練習に上げました。無理なようなら戻そうと見ていましたが問題なし!本人が嫌がったらまずいので終わってから確認もしましたがそれも問題なし。かけっこと同じで足の速いものと走ると自分のタイムも上がる的なことは必ずあるはずですから。。高校でも同じで自分達より力が劣る学校とばかりゲ-ムしても強くなる訳は無く欠点も見つけられません。点数の差とか勝ち負けなんかTRMでは二の次です。何処を修正して何処を伸ばす為にどんな練習をすれば良いのか?の資料にすぎないので!このスタンスは変えずにこれからも練習をしたいと思います。