老健のレッドビーシュリンプこんにちは。暑い日が続いて朝はシャワーを浴びたい不動産コンサルタントの木村です。(´・_・`)祖母の入所している老健には幾つかの水槽があるのですが、最近設置された水槽にはなんと?レッドビーシュリンプがいます。抱卵個体を水質を完成させた状態で投入したらしく、すでに稚エビが繁殖していました。恐らくリース水槽だと思われますが、遊び心満点です。(^ν^)
jimdoはデザインが・・・・こんにちは。朝から天気が良かったので、洗濯物をした水曜定休の木村です。さて、昨年に個人分野のサイトをJindoにて作成し始めましたが、最近全然進んでいません。jindo なるウェブホスティングサービスというともっとなんだかわかりませんが、要はネット上で作れるホームページのことです。進まなくなった理由はいくつかあるのですが、その道のプロの方(Jimdo Expert)が作ったサイトでさえいまひとつ納得がいく感じがしないというのは、志が高いのだということでお許しいただくとして・・・・。(* ̄Oノ ̄*) それなので一昨年来手にしていなかったホームページビルダーで再度作成をすることになりそうです。コンテンツ(中身)はだいぶできてきたので、デザインができ次第お知らせすることにいたします。(*´Д`)=з
プレミアムな爪切りこんにちは。RG(老眼)は眼鏡をかけてもかけなくても進みますよ、とのZOFFの店員さんの言葉が耳から離れない木村です。((+_+))さて、祖母のいる老健では爪を切ってはくれないらしく、爪切りが必要とのことで補充してみました。たまたま行ったロフトにあったのはプレミアムな?爪切り。刀匠関孫六ブランドです。値段はちょっとお高めの1300円ほど。KAI印の爪切りはどれも精度が高く、この『プレミアムな爪切り』も切った後にやすりかけがいらないほどで、良いものは結局お買い得です。というわけで、今週も祖母の爪切りに向かうのでした。ヽ(;´ω`)ノ
睡蓮の花こんにちは。近所が朝から塗装工事なのでこんかんこんかんいっているうちに住んでいる木村です。5階くらいの高さでけれん掛けをしているようです。{(-_-)}縁側の水槽の睡蓮、今年も花が咲きました。もともとは水槽内のリンを抑制する珪藻対策のために導入しましたが、いつの間にか花が咲き、それそれは素敵です。今年は何度花を咲かせてくれることでしょうか。(^ν^)
レッドチェリーシュリンプこんにちは。ゴールデンウィークは特にどこにも行楽しないで仕事していた木村です。ま、多少は携帯電話を気にしないですみました。{(-_-)}さて、近所のかねだいでレッドチェリーシュリンプなるミナミヌマエビの派生種?が特売で10匹430円だったので手に入れてみました。庭?に作ったビオトープに放して、殖えたらまた周りに配ろうかと思います。こんな連休らしく無い過ごし方もキライでない自分です。(^ν^)
なんか良い家こんにちは。ゴールデンウイークは、なんと気候の良い時期にあるのだろうかと感動すら覚える不動産コンサルタントの木村です。(*^。^*)ときおり通る国道沿いに、自分の理想とするデザインの住宅が建っていました。総二階建てで軒も広い、でっぱり引っ込みのない、とても丈夫な住宅だと感じました。そのうち向学のために、見学させて頂きに行こうと思います。(^^♪
直通電車か?こんにちは。スタイルのいいモデルさんに≪痩せすぎ!≫とかクレームを言うのは価値観を押しつけすぎだと思う木村です。とにもかくにも諸外国では≪黙っていること≫は美徳ではないのかもしれません。さて先日藤沢駅で珍しい電車を見つけました。最近は直通電車が増え行き先が伸びて、乗る電車が何なのか混乱することがたまにあります。果たしてなんだかわかるでしょうか。(*^。^*)
オギノパンこんにちは。すでにGWな人もいると聞いても自分は普段通りに活動する木村です。Σ(・ω・ノ)ノ!ボーノ相模大野に入っているオギノパン注文を受けてから揚げてくれるので、出来立てを食べられます。(^^)
miniこんにちは。もうGWはスタートしていると聞いても普段通りに活動する不動産コンサルタントの木村です。(^.^)先日顧客と出向いた先で、隣にあったmini専門のお店に立ち寄りました。200馬力越え、トルクも相当あるそうで、スポーツカー並みのスペックです。欲しい、でもとても買えません。サイズももはや《ミニ》ではありませんしね。(^∇^)
近所のカモこんにちは!太ると聞いて控えていたビールを久しぶりに飲んで喜んでいる不動産コンサルタントの木村です。(^∇^)さて近所の池にてカモと遊んできました。とても懐いていて、危害を加えそうか餌くれそうかとかちゃんと見分けます。人懐こい猫みたいです。斜面を登ってくるのには驚きました。今日もいい日です。(^。^)