こんにちは!
公認不動産コンサルティングマスターの木村でございます。
前回の記事でも書いたのですが、現在モバイルpcを物色しております。
コンサルティング協議会でご一緒させて頂いている真山(さなやま)さんという方がいらっしゃいます。
IT分野の知識にも詳しく、年配者は今だにfaxとお手紙中心の不動産業界💧的にも飛び抜けていると感じます。
その方に講習会でお会いする機会があったので、単刀直入に『ノートPCの購入を考えているんですけれど、何がいいですかねえ?』と質問。
『マックのノート(Air Bookとか言わないw)も考えているんですけれど、アカウントが1人しか作れないですよねえ、アップルは・・・』と言うとなんと複数アカウントを一台で作れるのだという。
iPhoneとかiPadはもし作るとしたらイレギュラーな手法を使わねばならず大変だそうだけれど、マックのノート(まだAir〜とは言えず💧)は普通に作れるのだそう。
んなら、PCの性能的には大したことしない(動画とかいじらんし💦)マックでいいじゃん❗️となりました。
早速家電の実店舗購入なら此処と決めている『ヨドバシカメラ横浜』へお電話してみたり。
電話の相手は『毎日何本こう言う電話を受けりゃあ良いんだよう〜😿』とばかりに『納期未定です〜(〃ω〃)』とのご回答。
数日後に御使い物のついでに実店舗に寄る機会があったので『エスカレーター前の一等地にあるあっっぷるだけ専用コーナー』で実機を手に取ってみます。
iPadやiPhone含めてアップル製品はいくつか持っているので手触り感とか『ふふーん』と思いつつも『13インチかー 小さいなー』との感想。
まあ、今はデータの移動はかなりクラウド経由だし、ま、いっか。と気に留めず。
お金おろしてきて買おっかな?と思ってましたが、DELLアンバサダーのモニターに見事当選❗️したので、年明けに届くらしいモニター品と比べてみてからとなりました。
それまではブログ記事を書いたり自社サイトのコンテンツ作成は今まで通り
モバイルPC届いたら、これらの形態は使わなくなることでしょうから。
自分はなんでも『低い位置から、安価なものから試してみる』のが信条です。
何故なら、上位機種や高機能モデルに移行したときに有り難みがわかるから。
そんなこんなでのテレワーク朝かつでした。