こんにちは!
公認不動産コンサルティングマスターの木村です。
舛添都知事関連の騒ぎ、大変ですね。
知人が住んでいたので舛添さんの梅が丘の自宅の前は何度か通ったことがありますし、
知事選の際にはミーハーに握手もしたりしました。
その時は思ったより小柄だなあとの印象を受けました。
さてさて今回の公私混同疑惑、
言ってみればそのまんまなのでしょうけれど、
ホテルにしたって絵にしたって中国服にしたって、
愛人だとかその他いかがわしいことに使ったわけでもなさそうだし。
行ったのも出版社の社長?以外は家族とのこと。
自営業ならみんなやってそうな会議費や視察旅行といった経費の使い方、
もしかしたら本音ではいったいどこが問題なんだと思う方もいるかもしれませんね。
これらは舛添さんが自営業や国際政治学者といった身分での経費であれば
せいぜい税金が追徴された「くらい」のせこい事案ですが、
さすがに公金を使ったことがまずかったですねえ。
いっせいに反感を買いましたし・・・・。
政治資金規制法がザル法だと改めて感じました。
公認不動産コンサルティングマスターの木村です。
舛添都知事関連の騒ぎ、大変ですね。
知人が住んでいたので舛添さんの梅が丘の自宅の前は何度か通ったことがありますし、
知事選の際にはミーハーに握手もしたりしました。
その時は思ったより小柄だなあとの印象を受けました。
さてさて今回の公私混同疑惑、
言ってみればそのまんまなのでしょうけれど、
ホテルにしたって絵にしたって中国服にしたって、
愛人だとかその他いかがわしいことに使ったわけでもなさそうだし。
行ったのも出版社の社長?以外は家族とのこと。
自営業ならみんなやってそうな会議費や視察旅行といった経費の使い方、
もしかしたら本音ではいったいどこが問題なんだと思う方もいるかもしれませんね。
これらは舛添さんが自営業や国際政治学者といった身分での経費であれば
せいぜい税金が追徴された「くらい」のせこい事案ですが、
さすがに公金を使ったことがまずかったですねえ。
いっせいに反感を買いましたし・・・・。
政治資金規制法がザル法だと改めて感じました。