こんにちは!
大きな仕事が一区切りついて、引き続き顧客の方への準備をしている木村です。
(≡^∇^≡)
さて、発売とほぼ同時に購入したHPB18、
早速自社サイトのリニューアルに使ってみました。

デザイン面で圧倒しているのはデジタルステージのBind6.5ですが、
安定度という点ではこちらのHPB18に軍配があがると思います。
そこまでやった部分が保存されていないことがあったりすると、
そこでめげてしまうと思うので、HPB17に続いて、
ウェブサイト作成ソフトはこちらを使っています。
先月まであった自社サイトはワードプレスを利用したサイトでしたが、
今回のものはCSSサイトで展開していこうと思います。
デザイン性がWordpressのものよりかなり素敵です。
そういうわけでアメブロを書き始めてはや2年、フェイスブックを始めたりして、
場をわきまえた個人情報の公開?にもすっかりと慣れてきました。
(*^▽^*)
大きな仕事が一区切りついて、引き続き顧客の方への準備をしている木村です。
(≡^∇^≡)
さて、発売とほぼ同時に購入したHPB18、
早速自社サイトのリニューアルに使ってみました。

デザイン面で圧倒しているのはデジタルステージのBind6.5ですが、
安定度という点ではこちらのHPB18に軍配があがると思います。
そこまでやった部分が保存されていないことがあったりすると、
そこでめげてしまうと思うので、HPB17に続いて、
ウェブサイト作成ソフトはこちらを使っています。
先月まであった自社サイトはワードプレスを利用したサイトでしたが、
今回のものはCSSサイトで展開していこうと思います。
デザイン性がWordpressのものよりかなり素敵です。
そういうわけでアメブロを書き始めてはや2年、フェイスブックを始めたりして、
場をわきまえた個人情報の公開?にもすっかりと慣れてきました。
(*^▽^*)