こんにちは!
花粉に苦しむかたをとても気の毒にみている木村です。
ま、次のイネ科の時期には自分が大変なのですが。
A=´、`=)ゞ
さて、数日前、猛烈な頭痛と目の奥の痛みが自分を襲いました。
もともと肩凝りからくる頭痛に合うことはよくあったのですが、
目までが痛くなったのは初めてでした。
検索してみるとほとんどが眼精疲労という記事。
しかし毎日仕事が楽しくて、
周りが言うほど疲れていないはずと思っている自分にとって、
そのほかの「初期の緑内障」とか、
「脳梗塞の前兆」という記事がとても怖く感じました。
眼下に掛るのは初めてかな?と思うくらいでしたが、
オフィス近くの東芝林間病院で検査してもらった結論は・・・・
RG(老眼)からくる焦点調節機能の低下にもかかわらず、
気が付かずに無理して近くを見ていたため、という内容でした。
視力は今日も1.5以上ありましたが、
焦点を合わせるのにこの二年くらいでとても時間がかかるようになりました。
ちなみにスマートフォン使用等との関連性はないとのことです。
年下の眼科医さんは「年齢的にはごく普通のことです、30代からすでに始まっています」、
検査技師の女性は「視力が良いかたほどショックを受けるようですね」
とやさしく言ってくれました。
トホホ、ほんとショックでした。
http://www.minamiaoyama.or.jp/about_roushi/index.html
花粉に苦しむかたをとても気の毒にみている木村です。
ま、次のイネ科の時期には自分が大変なのですが。
A=´、`=)ゞ
さて、数日前、猛烈な頭痛と目の奥の痛みが自分を襲いました。
もともと肩凝りからくる頭痛に合うことはよくあったのですが、
目までが痛くなったのは初めてでした。
検索してみるとほとんどが眼精疲労という記事。
しかし毎日仕事が楽しくて、
周りが言うほど疲れていないはずと思っている自分にとって、
そのほかの「初期の緑内障」とか、
「脳梗塞の前兆」という記事がとても怖く感じました。
眼下に掛るのは初めてかな?と思うくらいでしたが、
オフィス近くの東芝林間病院で検査してもらった結論は・・・・
RG(老眼)からくる焦点調節機能の低下にもかかわらず、
気が付かずに無理して近くを見ていたため、という内容でした。
視力は今日も1.5以上ありましたが、
焦点を合わせるのにこの二年くらいでとても時間がかかるようになりました。
ちなみにスマートフォン使用等との関連性はないとのことです。
年下の眼科医さんは「年齢的にはごく普通のことです、30代からすでに始まっています」、
検査技師の女性は「視力が良いかたほどショックを受けるようですね」
とやさしく言ってくれました。
トホホ、ほんとショックでした。
http://www.minamiaoyama.or.jp/about_roushi/index.html