こんにちは!

ニンニクたくさんのスタ丼を食べたのに、

歯磨きまで一時間少々かかった木村です。

(;´▽`A``



世の中にはいろいろなことがありますが、

少し前まで自分が定義がわからなかったことの一つに、

『ボランティア』 というものがあります。



欧米?とかではボランティアにどれだけ参加したかは、

社会的にひとつの評価基準になっているようですが、

日本でもかなり定着はしているようです。



で、ボランティアってなに? と思った時に、

日本では奉仕作業と定義されているようですが、

以前にどこかで目にした文章では、ボランティアとは

『ひとの喜ぶ顔を見る趣味』 と書いてありました。



『なるほど!』 と思いました。



そう考えると、

『わたしはいま、ボランティアをやっているのよ!!』と、

いばっているひとがいるとしたら、それは大変おかしなことになりますね。


なぜならば、趣味なのですから。(^ε^)♪




『ボランティア』の定義が自分的に明確になったことで、

なんだか、日々の行動そのものが楽しくなってきました。






ペタしてね




仲介手数料定額  キムラホーム  相模原の不動産取引  仲介手数料