今年はクリスマス翌日にすぐに正月飾りを付けたので、

飾っていられる期間が長くてうれしい木村です。

十分もとは取った感じではあります。(^∇^)



さて、以前はまったく飲まなかった飲料のひとつに紅茶があるのですが、

二年くらい前からよく飲むようになりました。



木村匡宣  (不動産コンサルタント) のブログ-CA3C2742.jpg


その理由はずばり、美味しいから。

(紅茶はいつも南町田のグランべりモール内のカルディで買ってます)



では以前は美味しく無かったのかというと、

お店で入れてもらうとすっごく美味しいのですが

(もっとも外で紅茶入れてもらうようなシチュエーションにはまずならないですが(^▽^;))、

自宅で入れるとあまりおいしくない。



もっと言うと、これはお湯の味しかしないなあとまで思えることも。



でもって理由がわかりました。



紅茶はほぼティーバッグのものを買ってくるのですが、

買ってから密閉容器に入れておくことをしないため、すぐに鮮度が落ちてしまっていたようなのです。



それに気づいてからは、開封後はジップロックに入れて、使う分だけ密閉の瓶に移すようにしました。


木村匡宣  (不動産コンサルタント) のブログ-CA3C2743.jpg



これで毎回、美味しい紅茶が飲めるようになっています。



知らないって、損していましたね、とても。



(/ω\)





ペタしてね




仲介手数料定額  キムラホーム  相模原の不動産取引  仲介手数料