今日お昼に、弁当を買いに近所のスーパーに行きました。



弁当を買ったのですが、美味しそうなお惣菜やサラダ、買い置きにヨーグルトとかなんたらと買っていたら買い物かごいっぱいになってしまいました。


心配になって財布の中を見ると4200円しかありません。


やばいな・・・



かごの中の商品をざっと暗算で計算すると4000円ぐらいです。


よしよし、200円の余裕があれば大丈夫かなと思いそのままレジへ向かい、精算したところ・・・


お客様のお会計、4230円でございますと・・・



ゲゲゲッ!!!


30円足りないぞーーーっ


まさかクルマに小銭を取りに行くわけにはいかないし、レジでワタシの後ろには長蛇の列ができているし、今さらクレジットカードってのも面倒だし、なんかひとつ商品を返そうかとか1秒ぐらいの内に色々考えて口から出てきた言葉は、「アレ、これはやめたはずなのに入っているな?おかしいな?すいません、これは買うつもりがなかったのでやめます」と最後の商品を返しました。


レジのおばさんはワタシが何度も財布の札を入れるところと小銭入れを何度も見ていたので、実際には「こいつ、金がないな」と分かったと思います。


しかも暗算であらかじめ計算したにもかかわらず、計算がまちがっていたなんて参りました。


う~~~ん、久々に恥ずかしい思いをしましたよ。


皆さんはこういう経験ありませんか?






ちなみにスーパーではこんなこともありますね。



けーぶちょーのぶっちょブログ-スーパー1


ネオソフト、0個789円!


安いのか高いのかよくわかりませんね。





けーぶちょーのぶっちょブログ-スーパー2


100円アイスクリーム全品198円!


これは高いな、ぼったくりだな。





けーぶちょーのぶっちょブログ-スーパー3


店員さんの遊び心なんでしょうが、ちょっとわけがわかりませんね~



れんこんさん、いらっしゃいは


いっこん、にこん、レンコン のがいいんじゃないかな?



えっ?


サンコンさんを最近の人は知らないからダメか~DASH!