比較的に長持ちするはずの加工食品に用いられますよね。
生鮮食品何かだと、消費期限っていいますね。
たしか、5日以内でしたか。
ワタシ、冷蔵庫にチョコレートがありました、未開封の。
えっと、賞味期限は2008.4と書いてあります。
ふーん、、、、
今は2011.12か。。。
え’’-
2008年4月?西暦か?平成か?昭和か?それともチョコレートだから明治か???
しかもちょっと高級そうな贅沢西洋なしチョコレートです。
残念ながら明治ぢゃなくてロッテの製品でしたが。
いつ誰にもらったのか、はたまた買ったのか全く覚えていません。
なんせ、4年前ですからね。
昨日の夕飯も覚えていないのに、4年前のチョコレートなんてアウトオブ眼中でしょ。
普通なら捨てますよね。ワタシも最初はそうしようと思いました。
しかし、ワタシの胸の中の少年の心が囁きました。
「ちょっと開けてみてみようかな?」
色はパッケージの西洋ナシの色だから問題なさそうだな。
また囁きました。
「一口だけ食べてみよっか?」
口に入れて変な味がしたらすぐほき出せばいいしなっと。
結果、1枚ペロリンと完食してしまいました。
まったく問題ありません。
しかも大変美味しかったです。
もし、何時間かしてカラダに異常が出てしまった場合はコメント返しやペタ返しができませんので、その時は「あいつやっぱりバカじゃね?」と笑ってやってください。
追伸:良い子と良い大人はマネしないでネン