部活なにしてた? ブログネタ:部活なにしてた? 参加中

皆さん、部活は何をしていましたか?


学校によっては、強制的にどこかに入らなければならないとか、1年生の時だけはとか、まったく自由とかあると思います。

ワタシは、ご想像通りサッカー部でした。但し高校だけですが・・・

中学はサッカーをやりたかったけど、部がなかったのです、トホホ

しょうがなく、野球部の体験に1日行ったら、練習中は水が1滴も飲めないと聞いてやめました。

死ぬんじゃないかと本気で思いましたよ。

今は、逆でチャンと水を飲めと言われていますよね。昔の根性論は何だったのかと思います。

しかし、部活で水が飲めなくて誰かが倒れたとかも聞いたことがないので、昔のワタシ達はタフだったんでしょうか?

ワタシの高校は地域でも弱い方で、試合をやれば負けていました。ある練習試合の時には先輩が何人かずらかったために人数が足りずに急遽ラグビー部から3人ほど借りて、試合をしたこともあります。タックルしそうになったとか言っていましたね。

ワタシがサッカー部のキャプテンを少しやっていて、ラグビー部のキャプテンが友人だったので実現したのですが、ラグビー部はその頃、静岡県で3本の指に入るチームでした。

しかし、どーでしょう。サッカー部は人数はいましたが練習に来る先輩は少なく、試合の時だけ来るみたいな人が多かったですね。

ある時は、藤枝まで遠征に行って、他の高校と試合をやったのですが、試合中にケンカになってしまい、ウチの先輩が相手を一本背負いで投げていました。

もちろん、退場させられましたがね・・・


ある日のこと、練習終りに先輩から「おい、けー、ジュース買ってきてくれや」「ハイ、分かりました」先輩の言葉は絶対です。

しかし、渡されたのは10円玉1枚です。チェリオというビンのジュースは70円でしたから足りません。

「先輩、足りないっすよ」と言うと、「じゃあ、立て替えておいてくれよ」ですって、ひどいでしょうー

こんなのは年中でしたから

思い切って抗議すると、「先輩からの伝統なので、おまえらも来年になったらやればいいんだ」ですって。

これぞ、悪しき習慣です。

ワタシがキャプテンになってからは一切やらなくなりました。


なかにはイイ先輩もいましたがね。

1年上には男前の先輩が2人いてよく女子が練習見学に来ていたっけな。
メンズクラブって雑誌に載ったとかで10回ぐらい見せられて参りました。
ちょっとだけシットしていたのかも。

ワタシには追っかけがいませんでしたが、、、ねぇねぇ、だれかそういう人いませんかー!?

ペタしてね 読者登録してね