昨日は、所用で三重県津市に行ってきました。
東海道線→新幹線→近鉄と乗り継いで片道3時間半です。
そのうちに新幹線に一番長く乗っていたんですけど・・・
行きは朝6時半から酒盛りしているオヤジ連中の前の席に座ってしまい、酒臭いのなんのって陽子ですよ。
すぐに席を移りましたけどね。何考えトンネン。
帰りは、小さい子供を2人連れた親子6人組が後からワタシらのとなりに来てしまい、幼稚園ぐらいの子供が1時間ぐらいずーーーっと甲高い声でしゃべりっぱなしです。
1度、席を立つふりをして、親の顔をチラ見したら、ほらあのイケメンのおじさんが見ているでしょっと言ったかどうかわかりませんが、子どもにヒソヒソっと何かを話したら静かになりよかったのです。
ちなみに、ほらあのコワいおじさんが見ているでしょともし言われていたら親を引きずって新幹線から降ろしていたと思います(エア・・・ね)
が、、、3分もしないうちに今度は飛んだり跳ねたり、通路を駆け回り、鬼ごっこです。
品行方正の上に温厚で評判のワタシもさすがにキレて、「この小僧ら!!!」と言いたいところをぐっと我慢して、親の顔をまたチラ見しておきました。するとまた子供にヒソヒソっと何かを言ったらおとなしくなり、次の駅で降りて行きました。
もちろん、ワタシにも子供がいますので子供が小さい時は同じような感じだったと思います。
ですが、もっと厳しく注意をして周りに迷惑をなるべくかけないようにしてきたつもりです。
赤ちゃんに泣くなと言っても無理ですよね。泣くのが仕事みたいなものですから・・・
赤ちゃんがずーっと泣いていたとしてもワタシは何も言いません。
ですが、幼稚園児にもなれば聞きわけはできるわけで親のしつけの問題だと思います(キッパリ)
もう一駅長く乗っていたらガツンと注意していたかもしれません。
心の中で・・・
チキンハートですから・・・
行った先は田舎ののどかな風景のようでした(失礼)
大人も子供もマナーを守りましょー
マナマナだな・・・かな