「うばい合えば足らぬ、わけ合えばあまる」これは有名な詩人、相田みつをさんの言葉です。
みんなでやめようよ、みんなが買うから・・・
フェイスブックやツイッターでこの運動が広がりつつあるようです。
スーパーやコンビニで今すぐたくさん必要はないのに買ってしまう。在庫が少ないので次はもう買えないかもしれないので大量にまとめ買いをしてしまう。
結果、被災地に必要なものが届かなかったり本当に必要な人が買えなかったりします。昔あったオイルショックのときのようなパニックを繰り返してはいけないのです。
ダチョウ倶楽部のネタで「どうぞ、どうぞ」というのがありそれから名づけられたウエシマ作戦。こういうのはどんどん拡張していってほしいものです。
ワタシも先日スーパーでティシューが安売りしていたんですけどいつもなら5個入りを一個買っとくかって感じなんですけど、今うちにはまだ5個入りが一個○○残っているので買うのをやめました。次は買ってしまうかもしれませんがね。
ダチョウの上島さんも十分役に立っていてなんかちょっとウレシイです。
実はワタシも親戚が福島に居て被災していて今日父が毛布等を送っていたことがわかりました。直接は面識がないんですけど、やはり心配です。