私は、何十年ものの花粉症です(自慢じゃないが)


子供のころから、検診があると副鼻腔炎ですと言われ、そのたび耳鼻科で鼻の奥に苦い薬をシューッと入れられていました。


何年前からでしょうか?花粉症と言われるようになったのは?


アレルギー性鼻炎ってことですよね。


ひどい日はティシュー(マツジュン風に)ひと箱使ったことがありますよ。

鼻の先っちょが赤くなりヒリヒリと痛んだもんです。

ちょっと高級なやわらかいティッシュも使いましたが、痛くなるのは一緒ですよね。


最近は空が黄色く見えるような気がしてなりません。去年の何十倍とか言っていますもんね。去年は花粉の飛散が少なくてラクでしたが、もうひどい人は鼻をかみまくり、涙をぼろぼろと流しているんでしょうね。朝目ヤニで目が開かないよな~んて方もいましたね。


家のベランダの手すりの部分に黄色い粉がこびりついています。雨が降った後なので、花粉が多いのと雨露に花粉がくっついたからでしょう。


同じ状態が車にも起きています。ボンネットや屋根に黄色い斑点が点々と・・・

キリンじゃねェしな~んて思っちゃいましたよ。ほこりや砂ではないですよ。

黄色いんですから。


これを吸っているんですからたまったもんじゃないですよね。

外出時にマスクは必需品ですね。帰ったら上着は外で花粉を払い、手洗い・うがいをして、点鼻薬をさす。これを守って何とか今小康状態です。


早く5月になって花粉症の季節が終わらんかな~~~憂鬱です。


えっ、鬱って漢字むずかしいなぁ。PCで変換しているから出ているがこれを紙にかけって言ったら一生かかっても書けまヘン。


鬱・鬱・ウツ・ウツ・うつ・うつ・・・・ああぁぁ、うつ病になりそうですわ!!


ペタしてね 読者登録してね