元日本代表FW高原の完全移籍が決まりました。
年棒2400万円の1年契約オプション付だそうです。
3年前まで浦和レッズで年棒16000万円と日本人トップだったのに凋落といえますが、たぶん、J1の何チームからかオファーがあったようで、他チームはもう少し条件(5000万円?)がよかったところもあったと思います。
移籍金がかからず、韓国でも水原というチームで12試合で4得点でしたから、J1でもやれるという判断だったが、親友エスパルスの小野がフロントに獲得を進言したこともあり、タカ自身も地元でのプレーで恩返ししたいのと、U-14日本代表から一緒にやってきた小野の言葉に男気を感じ、移籍を決めた様です。
エスパルスは監督が変わり、退団予定者が11~12人もいます。チームの変換期を迎えていますので、上手に乗り切って欲しいです。
私の情報では
GK西部
DF青山・市川
MF伊東・枝村・藤本・兵藤・本田・永畑
FWヨンセン・長沢・岡崎
以上の12人に退団のうわさ(オファー)があります。
何人かは移籍先が発表されていますよね。
どなたか違っていたら教えてください
入団予定者は
村松・高木・高原・小林ぐらいでしょうか。
レギュラークラスがごそっと抜けるのですからそれ以上の選手を補充してくれないと優勝どころか、ACL圏内の3位以上か、降格争いする可能性もあります。
清水・静岡出身の選手を集めるのなら徹底的にやってほしいですね。もともと母体を持たないチームで発足しているので、うまく集めてそこに助っ人を3~4人入れれば、ACL圏内は狙えるチームになりそうです。現イラン代表監督の新監督ゴトビ氏は若手の育成にも定評があるそうですから、3年ぐらいの長期で名古屋のように優勝を狙っているのかもしれません。
ファンとしては18年も待っているので、3年も待てませんが、イキのいい若手を入れて再来年ぐらいには優勝して欲しいので、予算のないことは承知していますが、上手に選手を集めて欲しいです。
小野が元気なうちに、小野が怪我しないうちに、優勝してくれ~