スペインリーグ1部で現在10位のチームです。過去にキレ男大久保が所属していました。


ガンバ大阪所属ですが、今季はレンタルでセレッソ大阪でプレーしていました。31試合で4得点です。左利きのドリブラーです。本田△とちょっと似たタイプでしょうか?確か24歳で年も同じじゃなかったかな?


しかし、5年契約で移籍金20億円(?)はスゴイビックリマーク ドイツ1部現在首位のドルトムントの香川の活躍のおかげでしょう。日本人選手の評価が一気に高まったのは。香川は1年ほど前にはJリーグの2部でプレーしていて、活躍はしていたが、世界的にはもちろん無名でした。


ワールドカップでも、活躍した本田△とは対照的にサポートメンバーどまりで、練習だけ参加してあとはベンチどころか、スタンド観戦でした。しかし、見ている人は見ているもんで、その後の活躍は皆さんも知ってのとおりです。


たらればはいけませんが、もし、香川がワールドカップに出ていれば、パラグアイに勝って、スペインと戦うことができたかもしれません。岡田元監督にもうちょっと選手を選ぶ目があれば・・・ 香川を推す声もあったが、早大の先輩川渕キャプテン(?)に止められたとか何とか。という声もあったらしいし。



いずれにしても香川の活躍のおかげで、家長に高額オファーが来たのは紛れもない事実ですし、次の狙われる日本人選手は誰なんでしょうか。今日のスポニチに金子達仁さんが書いていましたが、日本人の若手有望株がどんどん海外に流失してしまうかもしれない。Jリーグにとっては痛しかゆしだと言っていました。


でも、所詮海外にここ2年間で移籍した選手は10人ぐらいですよね。ブラジルは1440人、トップのアルゼンチンは1800人ですよ。たしかオーストラリアでさえ100人ぐらいヨーロッパへ渡っているはずです。日本が強くなるためには若い時から海外へ行って武者修行したほうが良いにきまってます。


数年前にオランダへ渡り、シーズン8得点を挙げたが、ホームシックになって帰ってきた選手がいましたよね。ほら背が高くてボーズ頭の。えぇーっと誰だっけ?だからいまだに日本代表にもなれず、チームもJ2に落ちるんですよ。


家長はチームのEU外選手枠の3枠が現在埋まっているため、とりあえずは他チームへレンタルされるらしいが、来季はどうなっているか、どこにいるのか、半年ぐらいは頑張ってほしいですね。


しかし、20億円ビックリマークとは・・・ 香川は4000万円ですからね。ドルトムントはタダ同然で買って、現在売るなら28億円アップですって。半年で70倍ビックリマークの価値になりましたね。これがジャーマンドリームでしょうか。


注:記事によっては移籍金ではなく、移籍金はゼロで、途中解約の違約金が20億円としているところもあるので、そちらが正しいのかもしれません。1日2日のうちにはっきりするでしょう。


22億円と言われた本田△はどこへいくのか、どこへいけるのでしょうか、最近露出も減ってきましたしね。ガンバ!!