名古屋の選手・監督・スタッフ・関係者・そしてサポーターのみなさん念願のJリーグ初優勝おめでとうございます!
なんといっても「ピクシー」効果に尽きるでしょう!
そしてピクシーも初監督業は名古屋と決めてオファーを待ち続けたそうです。
選手からの信頼も厚く、キメ細かく戦術も練っていて、外国人選手も理解できたと言っていたそうです。3年計画でキチンと3年目で結果を出しました。
そして久米GM、3年前エスパルスから去って、去年トゥーリオを口説いて獲得する等、その手腕を発揮しましたね。トゥーリオは引き分け濃厚な試合終盤に前線に上がり何度かゴールも決め、勝ち越しました。
☆チームとして現段階で3度しか引き分けがないのは素晴らしいですね☆
CSKAの本田△も、VVVの吉田も、オシムも、ベンゲルも祝福のメッセージを寄せていました。
来年のACLも頑張ってもらいたいです。
そしてエスパルスです。去年と同じく夏場には首位に立ち、そして去年と同じく失速しました。長谷川監督は個人的には好きですが、去年で5年契約が満了したのに、今年1年契約で延長しましたが、間違いだったような気がします。来年は監督が変わるので、期待していますよ。ちょっと飛躍しすぎですが、レアルとインテルを見れば明らかですよね。でもミランは頑張っていてGOOD
昨日は仙台に勝ちましたが、6位です。ACL圏内の3位に入るのは残り3試合全部勝つしかありません(全部勝ってもわかりませんが) われらが’沼津の星’小野選手が昨日累積警告の結果、2試合の出場停止になったのは、非常~に痛い
です。彼が先発した試合と欠場した試合では結果が全然違いますので。
藤本選手は名古屋からオファーが来ているそうです。ACLは魅力でしょうし、長谷川監督が退任すると、監督を慕って入団したのに縁が切れてしますので移籍もありえるかも。藤本選手の後釜に東京VのMF高木選手(19)をもう獲得しているのでしょうか?
しかし、選手層の厚い名古屋ではレギュラーはるのも難しそうですし。
エスパルスが何とか3位に入れば、藤本選手も考え直すかもしれません。
わたしの高1の長女もJungoファンですし(それは関係ないか)
天皇杯も優勝すればACLですが、リーグ戦もまだイケますよね
どちらも可能性は充分あるので、最後まで応援していきますので、頑張って下さい