NHKスペシャル
NHKスペシャル「医療再建 医師の偏在 どう解決するか」
医療崩壊の問題を2時間議論した番組でした。議論に対して、結論がつくわけなはないのですが、様々な切り口から議論がなされ、これから少しずつ日本の医療も変化するかもしれないということを予感させられました。さて、ドイツとイギリスの事例で、医師の開業制限の話がやっと出てきましたが、日本と大きく違う点は、日本の病院は、民間病院が中心である点です。イギリスは、NHSは、国立病院であり、国の病院のほとんどが国立病院だという点もあります。日本では、地方の病院へ派遣するにあたっても民間病院へ派遣するとなると最終的には、病院のオーナーが儲かってしまうという点もあります。全てではありませんが、そのような状況があります。それと、議論の中で矛盾していたのは、病床については、地域医療計画があるため、病院は作れません。すでに、医療に対しては、地域における規制は行われています。診療所はOK、病院はNOという変な規制ですね。
病院がわかる本